WordPress

【2023年最新版】WordPressブログの始め方徹底ガイド【エックスサーバー編】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

【2023年最新版】WordPressブログの始め方徹底ガイド【エックスサーバー編】
だん
WordPressでブログ運営をしたいのですが、どうやって始めればいいのか教えて欲しいです!何を準備すればいいのでしょうか?

こちらの疑問を解決させます。

結論を先に言うと、WordPressブログは10分もあれば、誰でも簡単に開設することが可能です。

エックスサーバーがおすすめの理由

エックスサーバー利用中

これからWordPressブログを始めるなら、エックスサーバーがおすすめです。

理由は簡単で僕が実際に3年近く利用し、ブログだけで総額300万円稼げたレンタルサーバーだからです。

他にも様々なレンタルサーバーはありますが、ブログ初心者の方はエックスサーバーを使えば間違いないです。

Xserverの公式サイトはこちら

※現在当ブログ完読デザインエックスサーバーを利用しています。

本記事では、今すぐWordPressでブログを始める方法を徹底的に解説します。

WordPressブログを始めよう

  1. 月々1,000円以下でブログ運営可能
  2. 60分程度でWordPressブログを始められる
  3. 副業で稼ぎたい方でも安心して使える
  4. Webライターのポートフォリオにも最適
 

今すぐWordPressを開始する

アドバイス:すぐに始めた方が結果が出るまで早いです
こたろ
WordPressブログ開設から記事の投稿まで、全て画像付きで解説するので安心して本記事を読み進めていってください!

WordPressブログを始めるまでの流れ

WordPressブログを始めるまでの流れ

まずは、WordPressブログを始めるまでの流れについて解説していきます。

こたろ
ブログを始めるまでの流れよりも、「先にWordPressブログを開設したい!」という方は「WordPressブログの始め方の手順全まとめ」をクリックしてください。
  • WordPressに必ず必要な3つのもの
  • WordPressブログ開設に必要な費用

こちらの順番で、WordPressブログの始め方の流れを紹介します。

WordPressに必ず必要な3つのもの

WordPressに必ず必要な3つのもの

WordPressにはこちらの画像のように、

ブログ運営に必要なモノ

  1. WordPress(家)
  2. ドメイン(住所)
  3. レンタルサーバー(土地)

実はWordPressをダウンロードすればブログが開設できるわけではなく、レンタルサーバーとドメインを準備する必要があります。

もしかしたら、今まで聞いたことがない単語かもしれません。

本記事を参考にしていただければ、WordPressブログ開設からどんな記事を書けばいいのか?まで学ぶことができます

だん
WordPressでブログを始めるとどのくらいの費用がかかるんだろう?

WordPressブログ開設に必要な費用

WordPressブログは完全無料で始めることはできません。

多少なりとも費用がかかってしまいますが、以下の料金が必要になります。

  • ドメイン代:1000円ほど(エックスサーバーは限定特典でドメインを無料で取得できます)
  • レンタルサーバー:月々約1000円
  • WordPress:無料

普通はこのような料金がかかりますが、当ブログも利用しているエックスサーバーは期間限定のキャンペーン中だと特典でドメインを無料で手に入れることができます

レンタルサーバーも月々1000円程度なので、ブログで収益化ができれば特に気にならないでしょう。

みなと
WordPressブログの運営は、思ったよりも費用がかからないんですね!大学生のバイト代でもブログ運営できそうです!

エックスサーバーのプランでは、「スタンダードがおすすめ」です。

エックスサーバーのプラン料金プラン
スタンダード990円〜/月
プレミアム1,980円〜/月
ビジネス3,960円〜/月

これからWordPressブログを始めようと思っているのであれば、エックスサーバーの中でも費用を抑えてブログ運営ができるスタンダードプランがいいでしょう。

こたろ
WordPressブログの開設方法は「WordPressブログの始め方の手順全まとめ」をクリックしてください!

WordPressブログを始める5つの手順

WordPressブログを始める5つの手順

WordPressブログを始めようとすると、画像の左側のように5つのステップを踏む必要がありました。

  • レンタルサーバーの契約
  • 独自ドメインの取得
  • WordPressのインストール
  • WordPressにログイン
  • SSLの設定

しかし、本記事で紹介しているエックスサーバーを「WordPressクイックスタート」を利用すると以下の2ステップでブログ運営できます

本記事で紹介する開設方法

  • クイックスタートで契約する
  • WordPressにロクインする

こちらのステップを踏むだけで、WordPressブログを開設することが可能です。

もし、めんどくさい作業をしたくない方や早く自分のブログを立ち上げたい!という方は、クイックスタートで契約をしましょう。

こたろ
僕もエックスサーバーはクイックスタートで契約しました!10分程度で開設できるのでおすすめです!

エックスサーバーでWordPressを始める理由

エックスサーバーでWordPressを始める理由

そもそも、WordPressはなぜエックスサーバーで始めた方がいいのか?と疑問に思った方もいると思います。

そこで、エックスサーバーを利用する理由について、

  • スタンダードプランでもブログ運営が十分可能
  • 難しい知識が必要ない

こちらの順番で解説していきます。

スタンダードプランでもブログ運営が十分可能

手順②:スタンダードプランを選択する

エックスサーバーは、スタンダードプランでもブログ運営をすることが十分可能です。

一番安いプランですが、月々1000円程度でブログ運営をすることができます。

スタンダードプランでもブログ運営が十分可能2

現在もエックスサーバーのスタンダードプランを契約しています。

こたろ
ブログが重くなって読み込みが遅くなることなく運営することができています !
  • スタンダード:990円〜
  • プレミアム:1980円〜
  • ビジネス:3960円〜

スタンダード以外にもプランがありますが、高い費用をかけてサーバーをレンタルする必要はありません。

迷わず一番安いスタンダードプランを選びましょう。

こたろ
エックスサーバーは一番安いプランでも、十分ブログで稼ぐことが可能です!

難しい知識が必要ない

エックスサーバーの最大のメリットは、難しい知識が必要ないことです。

仮にレンタルサーバーをイジる必要が出てきても、エックスサーバーは多くの人が利用しているので、検索するとすぐに答えが出てきます

みなと
マイナーなサーバーだと検索しても答えが出てこない場合がありますよね!

エックスサーバーは僕以外にも多くのブロガーさんを含め、月に100万円や200万円稼いでいる方もエックスサーバーを利用しています。

難しい知識がなくても利用ができるので、これからブログを始めようと思っている方はエックスサーバー一択です。

WordPressブログを始めよう

  1. 月々1,000円以下でブログ運営可能
  2. 60分程度でWordPressブログを始められる
  3. 副業で稼ぎたい方でも安心して使える
  4. Webライターのポートフォリオにも最適
 

今すぐWordPressを開始する

アドバイス:すぐに始めた方が結果が出るまで早いです
こたろ
具体的にWordPressブログの始め方の手順を解説するので、是非参考にしてみてください!

WordPressブログの始め方の手順全まとめ

WordPressブログの始め方の手順全まとめ

こちらでは、実際にWordPressブログを始める手順を画像付きで解説していきます。

  • エックスサーバーの公式サイトに移行する
  • スタンダードプランを選択する
  • 好みのドメインを決める
  • WordPress情報を入力する
  • Xserverアカウント情報を入力する
  • お支払情報の選択をする
  • 入力内容を確認する
  • ご本人確認をする
  • エックスサーバーから重要なメールが届く
  • WordPressにログインをする

こちらの10個の手順を踏むと、誰でもWordPressブログを開設できます。

WordPressブログを始めよう

  1. 月々1,000円以下でブログ運営可能
  2. 60分程度でWordPressブログを始められる
  3. 副業で稼ぎたい方でも安心して使える
  4. Webライターのポートフォリオにも最適
 

今すぐWordPressを開始する

アドバイス:すぐに始めた方が結果が出るまで早いです
こたろ
ネットに慣れていない方でも1時間程度で開設できるので、安心してついてきてください!

手順①:エックスサーバーの公式サイトに移行する

「まずはお試し!10日間無料!」 をクリックする

まずは、エックスサーバーの公式サイトに移行して、赤枠の「「まずはお試し!10日間無料!」 をクリックする」をクリックしてください。

ここまでのブログ開設の手順

  • 「エックスサーバーの公式サイトに移行する」をクリックする
  • 「10日間無料お試し 新規申し込み」をクリックする
こたろ
エックスサーバーの公式サイトに移行して、10日間無料お試し新規お申し込みをクリックしましょう!

手順②:スタンダードプランを選択する

手順②:スタンダードプランを選択する

「スタンダードプラン」に選択し、「WordPressクイックスタート」を利用するにチェックを入れてください。

もし、WordPressクイックスタートにチェックを利用しないと、以下のことを自分で設定する必要があります。

  • 独自ドメインの取得
  • WordPressのインストール
  • SSLの設定
こたろ
WordPressブログの開設で失敗したく人や時間をかけたくない人は、WordPressクイックスタートを利用した方がいいですね!
スタンダードプランを選択する2

「確認しました」をクリック

WordPressクイックスタートを利用すると、画像のような注意書きが表示されます。

  • 10日間無料のお試し期間がない
  • 申し込むと料金が発生する
  • お支払いの情報を自動更新用に登録

このような内容が記載されています。

最後に「確認しました」をクリックして、WordPressクイックスタートを利用しましょう。

ここまでのブログ開設の手順

  • 「スタンダード」を選択する
  • 「WordPressクイックスタート」を利用する
  • 「確認しました」をクリックする

※スタンダードプランは最初から選択されています。

こたろ
WordPressクイックスタートを利用しないと、めんどくさい作業をしないといけないので注意してください!

手順③:好みのドメインを決める

手順③:好みのドメインを決める

続いて、あなた好みのドメインを決めます。

「kandoku-design.com」が当ブログでいうドメインなのですが、お好みで決めることができます。

こたろ
当ブログは「.com」を利用していますが、他にも様々なドメインを取得できますので、あなた好みのドメインを決めてみてください!

手順③:好みのドメインを決める

他に誰かが使っているドメインを入力すると、「すでに使用されているドメイン名です。」と表示されます。

取得したいドメインがあっても、すでに誰かが使っていると取得できないので注意してください。

ここまでのブログ開設の手順

  • ドメインを入力する
こたろ
仮に「kandoku-design.com」が使われているのであれば、「kandoku-design.net」に変えれば取得できるので、希望のドメインを取得できるはずです!

手順④:WordPress情報を入力する

手順④:WordPress情報を入力する

  • ブログ名
  • ユーザー名
  • パスワード
  • メールアドレス

これらのWordPress情報を入力してください。

ブログ名はWordPressをインストール後でも変更できるので、仮のブログ名で問題ありません。

手順④:WordPress情報を入力する

こたろ
WordPressの管理画面の「①設定」→「②一般」から、ブログ名はいつでも変更可能です!

WordPress情報を入力したら、最後に「Xserverアカウントの登録へ進む」をクリックしてください。

WordPressにログインする時に、ユーザー名とパスワードが必要になるので、必ずメモをしておいてください。

ここまでのブログ開設の手順

  • WordPress情報を入力する
  • ユーザー名とパスワードをメモ帳アプリ等に保存する
  • 「Xserverアカウントの登録へ進む」をクリック
こたろ
パソコン内のメモ帳アプリに保存をしていくと便利です!

手順⑤:Xserverアカウント情報を入力する

Xserverアカウント情報を入力する

Xserverアカウント情報を入力

  • メールアドレス
  • パスワード
  • 登録区分
  • 名前(ご担当者様)
  • フリガナ
  • 郵便番号
  • 住所(都道府県、市区町村)
  • 住所(町域、丁目・番地)
  • 住所(建物名)
  • 電話番号

これらのXserverアカウント情報を正しく入力してください。

Xserverアカウント情報を入力する2

情報を正しく入力できたら、利用規約にチェックマークを入れて「次へ進む」をクリックしてください。

ここまでのブログ開設の手順

  • Xserverアカウント情報を入力する
  • 利用規約にチェックマークを入れる
  • 「次に進む」をクリック
こたろ
「インフォメーションメールの配信」は必要なければチェックマークを外してください!

手順⑥:お支払情報の選択をする

お支払情報の選択をする-1

クレジットカードがおすすめ

お支払い方法を選択します。

クレジットカードと翌月後払いがありますが、クレジットカード支払いは手数料がかからないのでお得です。

お支払情報の選択をする2-1

チェックマークを入れて「次へ進む」をクリック

利用規約にチェックマークを入れて「次に進む」をクリックします。

こたろ
クレジットカードの方が支払いが簡単なので、カード払いをお勧めします!デビットカードでの支払いも可能です!

手順⑦:入力内容を確認する

入力した情報を確認してください。

もし、情報が間違っているのであれば、入力画面に戻って変更できます。

こたろ
焦らず入力しましょう!

間違いがなければ「SMS・電話認証へ進む」をクリックしましょう。

手順⑧:ご本人確認をする

ご本人確認をする

電話番号を入力し「認証コードを取得する」

ご自身の電話番号を記入し、承認コードの取得方法を選択します。

  • テキストメッセージで取得(SMS)
  • 自動音声通話で取得

こちらの2つの方法で取得できますが、個人的にはテキストメッセージをおすすめします。

テキストだけで承認コードを取得できるので、外出先でも簡単にできます。

テキストメッセージを選択した場合、5桁の認証コードが送られてくるのでコピペして入力してください。

最後に「認証して申し込みを完了する」をクリックしてください。

手順⑨:エックスサーバーから重要なメールが届く

エックスサーバーから重要なメールが届く

ログインに必要なIDが記載されているメールが届く

エックスサーバーの登録の際に記入したメールアドレスに、以下のタイトルでメールが届きます。

【Xserver】■重要■サーバーアカウント設定完了のお知らせ


こちらのメールにはXserverアカウントID やパスワードが記載されているので、無くさないようにしましょう

Gmailであれば星をつけたり、コピペしてメモ帳アプリに写すことをお勧めします。

こたろ
ここまでの作業でエックスサーバーの登録が終了しました!お疲れ様です!

手順⑩:WordPressにログインをする

WordPressにログインする

ログイン情報を入力する

「手順④:WordPress情報を入力する」で入力した、ユーザー名とパスワードでWordPressにログインします。

これであなた専用のWordPressブログを作ることができました。

このままのWordPressでもブログ運営をすることが可能ですが、もしアフィリエイト収入を得ようと思っているのであれば、初期設定をする必要があります。

初期設定を行うことでブログ収益を上げやすくなるので、このまま本記事を読み進めていってください。

WordPressブログを始めよう

  1. 月々1,000円以下でブログ運営可能
  2. 60分程度でWordPressブログを始められる
  3. 副業で稼ぎたい方でも安心して使える
  4. Webライターのポートフォリオにも最適
 

今すぐWordPressを開始する

アドバイス:すぐに始めた方が結果が出るまで早いです
こたろ
もし、別の日にWordPressの初期設定を行おうと思っているのであれば、本記事をブックマークに入れておいてください!

WordPressブログの初期設定

WordPressブログの初期設定

WordPressブログを開設できたら、初期設定も行いましょう。

初期設定をすることで、WordPressを使いやすくなるだけではなく、ブログで収益を上げやすくなります。

  • 好みのデザインテーマを設定する
  • パーマリンクを設定する
  • プラグインを設定する
  • Googleアナリティクスを設定する
  • サーチコンソールを設定する
  • XMLサイトマップを設定する

こちらの順番で、WordPressの初期設定を解説していきます。

好みのデザインテーマを設定する

WordPressのデザインテーマは、LINEの着せ替えのようなものです。

インストールをすると、以下のようなデザインに設定されているかと思います。

好みのデザインテーマを設定する

かなりシンプルなのですが、テーマを設定することでプロがデザインしたようなブログに変更することができます

だん
自分でプログラミングをしてデザインを作成するってこと?

もしプログラミングのスキルがあるのであれば、自分でブログのデザインテーマを設定することができるかもしれません。

しかし、僕も含めて自分でデザインを考えて設定することはできない方が圧倒的に多いので、WordPressのテーマを導入しましょう。

こたろ
WordPressのデザインは、初心者の方でも超簡単に設定できますし、プロ並みのデザインに仕上げることができます!

WordPressのデザインは無料と有料がありますが、本気で収益化したいのであれば、有料テーマを使うことをお勧めしています。

有料テーマを使うべき理由は以下の通りです。

  • SEO対策で有利になる
  • プロ並みのデザインが手に入る
  • 作業がかなり簡単になる

このようなメリットがあるので、もし本気でブログで稼ぎたいのであれば有料テーマを使うことをお勧めします。

こたろ
途中から有料テーマを導入すると、今まで書いた記事のデザインを全部変える必要があるので、有料テーマを使うのであれば、最初からが良いですよ!

好みのデザインテーマを設定する2

当ブログで利用している「AFFINGER6」はSEO対策もされているので、検索結果で上位に表示される可能性が高くなります。

SEO対策とは、多くの人にブログを見てもらえるようにする対策で、多くの人にブログを見られると収益を上げやすくなります。

デザインもかっこいいので、AFFINGER6は初心者の方におすすめのデザインテーマになります。

ブログ収益化を加速させよう!

僕がAFFINGER6を購入した5つの理由
  • 誰でも綺麗でカッコいい自分だけのブログを作れる
  • 月収100万円以上稼ぐブログガーも愛用
  • ブログ記事の表示速度が向上
  • 当ブログ限定の特典付き

\ ブログ開設4ヶ月で収益5桁達成したWordPressテーマ /

AFFINGER6の公式サイトはこちら

※実際に当ブログは「AFFINGER6」を使用中です

関連記事【特典付き】AFFINGER6を購入した5つの理由【感想レビューと評判】

こたろ
僕は他に運営している3つのブログも、全てAFFINGER6で運営しています!

パーマリンクを設定する

パーマリンクとは、ブログの記事のURLのことを言います。

https://kandoku-design.com/test

パーマリンクは「/test」の部分のことを言い、設定をすることでSEO的に有利になることがあります。

みなと
ブログによってパーマリンクが違いますよね!

パーマリンクを日本語や英語や数字で羅列している方もいますが、シンプルな方がGoogleにも読者にもわかりやすくなります

パーマリンクを設定する

  • 設定をクリック
  • パーマリンクをクリック

「設定」→「パーマリンク」とクリックし、パーマリンクの設定をします。

パーマリンクを設定する2

カスタム構造に /%postname%/ と入力をし、「変更を保存」をクリックしてください。

パーマリンクを設定する3

保存をすると「投稿名」にチェックが入りますが、これが正常に保存されたということになります。

こちらの設定をすることで、投稿画面でパーマリンクを自由に変更することができるようになりました。

みなと
パーマリンクの設定は簡単ですね!

仮にMacBookのレビュー記事を書くなら、パーマリンクは「MacBook-review」のように記載します。

記事にあったパーマリンクを記載することで、Googleにも読者にもどんな記事を書いているのか判断してもらいやすくなります

こたろ
パーマリンクは後から設定するとめんどくさいことになるので、必ず最初に行いましょう!

プラグインを設定する

WordPressはプラグインを導入することで、使いやすくなったり稼ぎやすくなったります。

プラグインはSEO対策をしてくれたり、セキュリティ面の強化をしてくれるのでかなり便利です。

だん
とにかく便利なプラグインは入れていけばいいのかな?

プラグインは導入しすぎると、ブログが重くなってしまう可能性があります。

プラグインを設定する

例えばWi-Fiと少し似ていて、スマホ、パソコン、PS5などたくさんの機器と同時に接続すると、若干速度が遅くなる時がありますよね。

といった感じでプラグインもWordPressに導入しすぎると重くなるので、必要最低限にしましょう。

こたろ
WordPressで稼ぐためのプラグインは「」でまとめていますので、是非参考にしてみてください!全部無料で導入できます!

Googleアナリティクスを設定する

ブログで稼ぐならGoogleアナリティクスを導入して、アクセスや滞在時間などを確認できるようにしましょう

  • ブログに訪問した人数
  • どの記事が読まれているか
  • 記事を読んでくれた時間

これらを数値化することができるので、Googleアナリティクスを導入しましょう。

だん
Googleアナリティクスを導入して数字を見ると、何がわかるようになるの?

例えば、記事Aに記事Bの内部リンクを貼っているのに、全然アクセスが流れないのであれば、

  • 記事Bの内部リンクの場所が悪いのかな?
  • 記事Aを読んだ人は記事Bに興味がないのかな?

このようなことがわかるようになるので、Googleアナリティクスを導入しましょう。

こたろ
Googleアナリティクスは無料で簡単に導入できます!「」を参考にしてみてください!

サーチコンソールを設定する

サーチコンソールは、ブログにどんなキーワードでアクセスを集めているのかをチェックするツールです。

Googleが提供しているツールなので、Googleアナリティクスを導入していると、一瞬で設定できるので必ずやりましょう。

だん
サーチコンソールを導入すると、どんなことがわかるの?

簡単に言うと、どのキーワードで検索順位が何位なのか?などをチェックすることができます。

仮に「プログラミングスクール おすすめ 小学生」で検索順位が2位なのにクリック率が低いなら、クリックされづらいタイトルを付けているのかもしれません。

さらに、検索結果が8位なのにクリック率が平均よりも多い場合は、上位の記事内容が薄いことが予想されるので、記事内容を修正すると順位が上がる可能性があります。

こんな感じで、サーチコンソールを導入するとブログで稼ぐために何をすべきか?を見つけることができるので、必ず導入しましょう。

こたろ
ブログで稼いでいるほとんどの人はサーチコンソールを入れているので、導入しましょう!「」で詳しく解説しています!

XMLサイトマップを設定する

サイトマップとは、ブログ内にどんな記事があるか?をまとめたページになります。

サイトマップを作ると読者に記事を見つけてもらいやすくなるので、ブログを開設したらすぐに設定しましょう。

だん
サイトマップはどうやれば設定できるの?

先ほど紹介したサーチコンソールで、簡単に設定することができます。

サーチコンソールを導入したついでに、サイトマップを設定しましょう。

こたろ
サイトマップは簡単に設定できます!「」を参考にしてみてください!

WordPressブログの始め方でよくある質問

WordPressブログの始め方でよくある質問

WordPressブログを運営していくにあたって、よくある質問に回答していきます。

  • ブログ開設したら何をすべきなのか?
  • どのような記事を書いていけばいいのか?
  • どんな内容を記事にすればいいのか?
  • どのくらいの期間で稼げるようになるのか?

こちらの質問に回答していきます。

ブログ開設したら何をすべきなのか?

WordPressブログを開設したら、早速記事を書いていきましょう。

記事を書いていくことで、アクセスと収益を上げることができます。

だん
ブログのデザインなどはやらなくてもいいのかな?

ブログ開設直後は、デザインにこだわらなくてもいいでしょう。

なぜなら、まだアクセスが集まらないので見られることもあまりありません。

まずはブログに集客をすることを意識して、記事を書いていくといいでしょう。

関連記事【最速収益化】ブログ初投稿で必ず書くべき内容【アフィリエイトで稼ぐコツ】

こたろ
デザインはアクセスが集まってくるようになったら変更してみましょう!

どのような記事を書いていけばいいのか?

記事には集客記事と収益記事の2つの種類があります。

集客記事はアクセスを集める記事で、収益記事は稼ぐ記事です。

みなと
記事には2つの種類があるですね!

収益記事は「プログラミングスクール おすすめ」のような、プログラミングスクールの案件が成約されやすいキーワードのこと言います。

集客記事はアクセスを集めて収益記事にアクセスを流す記事のこと言います。

収益記事だけでも稼ぐことはできませんし、集客記事を上手に使うことで、ブログで収益化させることができるようになります

関連記事【体験談】ブログ収益化を最短で成功させる5つの方法【初心者向け】

こたろ
収益記事を書いたら、その記事にアクセスを流す集客記事を書いていくイメージでブログ運営をしていくといいでしょう!

どんな内容を記事にすればいいのか?

ブログ初心者の方は、どんな内容を記事にしていけばいいのか?とかなり悩むと思います。

おすすめはあなたが好きなジャンルを選ぶことです。

だん
好きなジャンルで記事を書いていけば稼げるようになるのかな?

例えば、好きなことがランニングだとしたら、ランニング関連で売れそうな商品を探しましょう。

商品を見つけたら収益記事を書き、収益記事にアクセスを流す集客記事を書くことで、ブログで稼げるようになるでしょう。

関連記事アフィリエイトで稼げないジャンルを選んで地獄を見た話【ブログ運営戦略】

こたろ
好きなジャンルで販売できる商品があるか?を基準にして、記事内容を決めていくといいでしょう!

どのくらいの期間で稼げるようになるのか?

WordPressブログを開設してから、半年〜1年で稼げるようになる方が多いようです。

しかし、僕はブログ開設4ヶ月で月に1万円を稼げるようになったので、やり方次第で結果が変わります。

だん
稼げる人と稼げない人の違いってなんなんだろう?

稼げる人は稼ぐやり方を知っている、稼げない人は稼ぐやり方を知らない人です。

例えば、収益記事と集客記事をバランスよく書いていかないと、ブログで稼ぐことは非常に難しいです。

やり方がわからず集客記事だけを書いていっても、なかなか稼ぐことは難しいでしょう。

ブログ開設してすぐに稼ぎたい方は、稼げるやり方でブログ運営をしていきましょう。

こたろ
ブログで稼ぐ方法に関しては「【完全保存版】アフィリエイトで月10万円の収益を稼ぐ方法【初心者向け】」で詳しく解説しているので、是非参考にしてみてください!

WordPressブログの始め方のまとめ

WordPressブログの始め方のまとめ

WordPressブログの始め方をまとめました。

最初は難しいかもしれませんが、本記事は画像付きでブログ開設の手順を解説しているので、是非参考にしてみてください。

  • WordPressは10分程度で開設可能
  • ブログ開設したら初期設定を行う!
  • 収益化させるために、稼ぐ方法を勉強しよう!
  • ブログのデザインは後回しでOK!
  • ブログ開設4か月でも月1万円稼ぐことは可能
  • まだブログ開設をしていない方は「ブログの始め方全手順まとめ」をクリック!

ここまでの作業で、あなた専用のWordPressブログを開設することができました。

まだ開設していない方は、エックスサーバーの期間限定の特典が受け取れるうちに開設しましょう。

WordPressブログを始めよう

  1. 月々1,000円以下でブログ運営可能
  2. 60分程度でWordPressブログを始められる
  3. 副業で稼ぎたい方でも安心して使える
  4. Webライターのポートフォリオにも最適
 

今すぐWordPressを開始する

アドバイス:すぐに始めた方が結果が出るまで早いです
こたろ
10分程度でブログ開設できるので、すぐに集客&収益化が可能です!

次のステップ【完全保存版】アフィリエイト始め方徹底ガイド【初心者向け】

  • この記事を書いた人
こたろ

こたろ

2021年より当サイト「完読デザイン」を運営開始。ブログ収益が累計300万円を突破。Webライター開始2か月で10万円達成。30記事以上の検索結果1位を獲得。山形→神奈川→東京→山形。身長170cm。ダイエット中。|→運営者情報の詳細はこちら