アフィリエイト・ブログ

「ブロガーやめとけ」を無視すると起こる7つの真実を暴露する

「ブロガーやめとけ」を無視すると起こる7つの真実を暴露する
悩み人
友達に「ブロガーはやめとけ」と言われたのですが、やらない方がいいでしょうか?ブロガーになるための秘訣も教えてほしいです。

結論を先に暴露すると、「ブロガーはやめとけ」という周りの声を無視してブログ運営をすることをおすすめします

しかし、本当にブロガーとして稼ぐことができるのか不安に感じてしまうかもしれません。

こんなことで悩んでいない?

  • ブロガーは稼ぐことができるのだろうか?
  • 騙されてお金を取られることはないのだろうか?
  • アフィリエイトは違法なことで、最悪の場合捕まることはないのかな?

このような疑問を抱えている人もいるでしょう。

kotaroweb

Twitter(@kotaro__web

そこで「ブロガーはやめとけ」という人に対して、ブログやWebライターだけで生活をしている当ブログの管理人コタロウが解説します。

本記事の内容を簡潔にまとめると

  • 「ブロガーはやめとけ」という人の心理がわかる
  • 「ブロガーはやめとけ」を無視した方がいい理由がわかる
  • 全くの初心者がブログを始める方法がわかる
  • ブログで収益化させる最初のステップがわかる

本記事では、「ブロガーはやめとけ」という声を無視すべき理由だけではなく、ブロガーになるためにとても大事な最初のステップを公開します。

こたろう
まずは、「ブロガーはやめとけ」という声を無視すると起こる真実を紹介しますね。

ブロガーはやめとけを無視すると起こる7つの真実

ブロガーはやめとけを無視すると起こる7つの真実

ブロガーはやめとけを無視すると起こる真実を紹介します。

  • 情報商材やコンサル費用でお金を失う
  • 大事な時間を失う
  • ライティングスキルが向上する
  • 副業の幅がグンっと広がる
  • 本業以外の収入を得ることができる
  • 少しでも収益が上がると自分に自信が持てる
  • 仕事を辞めても良いんだって本気で思える

上記の順番で無視すると起こる真実を解説していきます。

デメリット①情報商材やコンサル費用でお金を失う

ブロガーはやめとけを無視して突っ走ると、情報商材やコンサルの費用でお金を失うことがあります。

おそらくお金を失うということが原因で、「ブロガーはやめとけ」と言う人が多いと思われます。。

悩み人
たしかに、中には良質な情報商材やコンサルはあると思うけど、中身のない商品を手にしてお金だけ失うケースも考えられますね。

ブロガーを目指さずに何もしなければお金を失うことはないかもしれませんが、現在はネットで調べた無料の情報だけでも稼ぐことは可能です。

まずは、情報商材やコンサルにお金を使わずに、無料の情報だけで行動してみるといいでしょう。

関連記事
ブログ収益化にコンサルは必要がない3つの理由
ブログ収益化にコンサルは必要がない3つの理由【アフィリエイト初心者】

悩み人 ブログで収益化させるためにコンサルに入ろうか悩んでいます。ブログで稼ぐためにはどこかのコンサルに入る必要があるのでしょうか・・・? こちらの疑問を解決します。 本記事の内容 ブログ収益化にコン ...

続きを見る

こたろう
お金は有限なので最初は情報商材やコンサルにお金をかけないで勉強をするといいですね。

デメリット②大事な時間を失う

ブロガーを目指して結果が出ないと、大事な時間を失ってしまいます。

毎日数時間かけて記事を書いているのに、全く結果が出なければ時間を失っただけでお金を稼ぐことはできません。

しかし、記事を書くためのライティングスキルやSEO対策に関する知識は、ブログを始める前よりも確実に増えているはずです

悩み人
適当に記事を書いているとスキルは貯まりませんが、勉強をしつつ考えながら記事を書くとスキルは向上していきますね!

例えば、記事をたくさん書いて結果が出なくても、結果が出なかった原因を突き止めて改善をすれば結果が出ます。

一度の挫折でブロガーをやめてしまえば失敗に終わりますが、改善して次につなげれば成功につなげることができます

大事な時間を失うだけで終わらないためにも、結果が出なかったら改善し次につなげるようにしましょう。

こたろう
ブロガーになるには多くの時間が必要になりますが、必ず自分のためになりますね。

メリット①ライティングスキルが向上する

「ブロガーはやめとけ」を無視してブログを運営すると、ライティングスキルを向上させることができます。

ライティングスキルを向上させることで、ブログにアクセスを集めることができますし収益化させることも可能になります

悩み人
ブロガーとして生きていくにはライティングスキルは必須なんですね!

しかし、ライティングスキルはすぐに取得することはできず、いくつも記事を書いていくことで上達させることができます。

僕もトータル500記事以上執筆をして記事が書けるようになっているので、スキルを向上させるのは数が重要です。

逆に言えば、膨大な数をこなす必要があるということは、ライバルが増えずらいということにも繋がります。

ライバルが増えずらい場所で頑張ることができれば、あなたもライティングスキルを取得してブログで収益化させることができるでしょう。

こたろう
ライティングスキルは才能ではなくスキルなので、誰でも数をこなせば上達させることができますよ。

メリット②副業の幅がグンっと広がる

ブログを始めてスキルが身についてくると、副業の幅を広げることができます。

例えば、ブログで月に10万円の収益を上げることができたら、実績をもとにコンテンツ販売で稼ぐことも可能です。

コンテンツ販売はInstagramやTwitter、メルマガやLINEなど、幅広く多くの人にアプローチをすることで稼げるようになります。

悩み人
Instagram、Twitter、メルマガ、LINEは全部ライティングスキルを使って稼ぐことができますね!

他にも、Webライターとして稼ぐこともできますし、コピーライターやシナリオライターとして稼ぐことも可能です。

ブロガーとして活動をすることで副業の幅を広げることができますし、やり方次第では本業以上の収入を得ることができるでしょう

こたろう
ブログは自分のペースで記事が書けますし、勉強して得たライティングスキルを試すことができるのでおすすめですね。

メリット③本業以外の収入を得ることができる

ブロガーとして頑張ることで本業以外の収入を得ることができますし、人によっては50万円100万円と収入を伸ばすことも可能です。

例えば、Webライターを始める場合は、ブログをポートフォリオにすると案件を獲得しやすくなります

僕自身もWebライターの仕事を獲得するために、当ブログをポートフォリオにして案件を獲得したことがあります。

悩み人
なるほど、ブログはポートフォリオや実績として使うことができるんですね!

ブログ運営でアクセスを集めたり収益を上げることで、SEOコンサルやメディア運用代行などの仕事に繋げることも可能です。

まずは、ブログでライティングスキルやSEO対策に関する知識を身に付けるところから始め、本業以上の収入を得られるようにしましょう。

こたろう
「ブロガーはやめた方がいい」と言われがちですが、様々な仕事に繋げることができる素晴らしい副業ですね。

メリット④少しでも収益が上がると自分に自信が持てる

ブロガーとして少しでも収益が上がると、自分に自信を持つことができます。

例えば、ダイエットをして痩せると自分に自信が持てますし、「さらに痩せよう!」と次の行動に繋がります。

ブログも同じで最初は数十円や数百円でもいいので、結果を出すと記事を書くのが楽しくなりますし、今よりもスキルを向上させたいと思うものです。

悩み人
たしかに、少しでも結果が出ると嬉しくなりますよね!

ブロガーとして生活ができるほど稼げていなくても、今よりも大きく稼げるかもしれないという小さな光を見つけることはとても大事です。

「本当にブログで稼げるのか?」という不安な気持ちで記事を書いている中で、少しでも結果が出ることは大きな自信になります。

やみくもに記事を書いても結果は出ませんので、ブロガーとして頑張ると決めた以上、正しい方法で記事を書いていきましょう

こたろう
ブログで収益を上げるまでがツラいですが、少しでも稼げるようになると大きな自信に繋がりますね。

メリット⑤仕事を辞めても良いんだって本気で思える

ブロガーとして稼げるようになると、「仕事を辞めても良いんだ」と本気で思うことができます。

例えば、副業でブログを運営して月に30万円を稼げるようになると、本業が嫌になったらやめるという選択肢を選ぶことが可能になります

しかし、本業以外に収入がないとやめるという選択肢が取れないので、気持ち的にツラくなってしまいます。

悩み人
仕事はやめなくてもいいけど、いつでも辞められるという選択が持てるのは気持ち的に楽になりますね!

ブロガー以外の仕事でも、本業以外の収入源を持つことは精神的に楽になります

しかし、ブログは誰でも簡単に始めることができますし、初期費用を抑えることができるのでおすすめの副業です。

今のうちに本業以外の収入源を確保しておきたいなら、ブロガーへの一歩を踏み出すといいでしょう。

こたろう
ブログの開設は約10分ほどで完了するので、この機会に本業以外の収入源を用意しておくといいですね。

ブロガーはやめとけを無視すると起こる7つの真実

  1. 情報商材やコンサル費用でお金を失う
    ブログで稼ぐ方法に関する情報商材やコンサルの質が低いとただお金を失うだけ。ブログで稼ぐための方法はネットで無料で調べられるからお金を払うには、ひとまず待とう。
  2. 大事な時間を失う
    適当に記事を書いてもアクセスは集まらないので時間の無駄になる可能性がある。せっかく頑張るなら正しい方法でブログ運営をし結果を出そう
  3. ライティングスキルが向上する
    ブログ運営で必須のライティングスキルは才能は必要ない。文字通り"スキル"なので誰でも取得できる
  4. 副業の幅がグンっと広がる
    ブロガーのスキルは副業の幅を広げてくれる。ブログ・Webライター・SNS運用・コピーライター。組み合わせれば本業を超えるかもしれない
  5. 本業以外の収入を得ることができる
    ブログを頑張ると本業以外の収入を増やすことができる。「ブログ×Twitter」「ブログ×Instagram」「ブログ×Webライター」組み合わせは様々
  6. 少しでも収益が上がると自分に自信が持てる
    仮にブログだけで月1万円を稼げるようになったらどうだろう。たった1万円かもしれないが、1万円稼げた人は5万円稼げる。5万円稼げた人は10万円稼げる。1万円と10万円の稼ぎ方は同じ
  7. 仕事を辞めても良いんだって本気で思える
    仮にブログで月に30万円稼げるようになったら仕事をやめても生きていけるはず。でもやめなくてもいい。"仕事を辞める"という切り札を持っているだけで気持ちが楽になる

ブロガーはやめとけと言う人が多い3つの理由

ブロガーはやめとけと言う人が多い3つの理由

「ブロガーはやめとけ」と言う人が多い理由を紹介します。

  • ブログを運営したことがない
  • ブログで稼いだことがない
  • あなたに成功して欲しくない

上記の理由を順番に解説していきます。

理由①ブログを運営したことがない

ブロガーについて否定する意見を言う人は、ブログを運営したことがないことが多いです。

なぜなら、自分が経験したことがないことに対して、自分の物差しの範囲でしか物事を考えられないからです

逆に言うと、経験したことがあることでしか判断することができないので、新しく始める人に対して否定的な意見を持ってしまうのです。

悩み人
自分の物差しの範囲内でしか考えられない人いますよね。

ブロガーという言葉は聞いたことがあるものの、自分で経験をしたことがないと「ブロガーはやめとけ」という意見になってしまいます。

そもそも経験したことがない人からの否定的な意見を聞く必要はありませんし、未経験者からの意見で物事を判断されるのはもったいないです。

一度自分でブログを経験してみるのがいいでしょう。

こたろう
ブログを運営したことがない人の意見は聞かない方がいいですね。

理由②ブログで稼いだことがない

一度ブログを運営したことがあるけど、稼げなかった人が「ブロガーはやめとけ」という否定的な意見を持つことが多いです。

ブログで稼げなかった経験をもとに意見をしてくれているのだと思いますが、ブロガーによっては本業以上の収入を得ることもあるのです。

大事なのは「稼げなかった人は本気でブログ運営したのか?」なので、適当にブログを始めて稼げなかった人の意見には耳を傾ける必要はありません。

悩み人
ブログで稼げなかった人の本気度によっては、意見を聞かないで流すのも大事ですね!

実際にブログを始めて稼げなかった人の意見も正しいかもしれません。

しかし、ブログは初期費用を抑えて始めることができますし、投資や仮想通貨のように損失を出すことはありません

頑張れば頑張るほど、今よりもライティングスキルや収益が上がるだけなので挑戦してみる価値はあります。

こたろう
経験者の意見を聞くのも大事かもしれませんが、実際にブログに挑戦することも大事ですね。

理由③あなたに成功して欲しくない

ブロガーとして頑張ろうとしているあなたに成功してほしくないと思っている人は少なからずいます。

自分の方が優れている人間だと思いたいという気持ちや、あなたを見下して優越感に浸りたいという心理が働いている場合があります。

悩み人
上記の人とは関わらない方がいいですね。

例えば、あなたがブロガーとして月に50万円を稼げるようになったら、成功してほしくないと思っている友達はどう思うでしょう。

きっとあなたの方が優秀だということがブログによって証明されたので、非常に悔しい気持ちになるはずです。

自分が悔しい気持ちにならないようにするために、あなたに行動させないようにしている可能性も考えられるので距離を置くのがいいです。

こたろう
悪意を持って足を引っ張る人とは関わらないようにした方がいいですね。

ブロガーとしてブログ収入を得るための正しい始め方

ブロガーとしてブログ収入を得るための正しい始め方

ブロガーとしてブログ収入を得るための正しい方法を紹介します。

  • ブログで稼ぐための仕組みを理解する
  • 稼ぐためではなく読者の役に立つ記事を書く
  • WordPressブログを開設する
  • ジャンルを1つに絞る
  • 30記事を目標に執筆する

上記の順番でブログ収入を得る方法を解説していきます。

始め方①ブログで稼ぐための仕組みを理解する

ブログで稼ぐためには、ブログで稼ぐための仕組みを理解する必要があります。

ブログで稼ぐ仕組みに関して簡単に説明をすると、商品が欲しいと思っている人を商品を紹介している収益記事にアクセスを集めることです。

つまり、記事を書いて収益記事にアクセスを集めて商品を買ってもらうことで収入を得ることができるのです。

悩み人
どうやって収益記事にアクセスを集めるのかな?

いきなり収益記事にアクセスを集めることは難しいですが、集客用の記事でアクセスを集めて収益記事にアクセスを誘導することで稼ぎやすくなります。

始め方①ブログで稼ぐための仕組みを理解する

上記の画像のように、集客記事→収益記事の流れを構築することで、ブログで稼ぎやすくなります。

収益記事だけでは稼げませんし、集客記事だけでも稼ぐことはできません。

バランスよく記事を書くことで、ブログで稼げるようになるのです。

こたろう
ブログで稼ぐには仕組みを理解するところから始めましょう。

始め方②稼ぐためではなく読者の役に立つ記事を書く

ブログで稼ぐためには読者の役に立つ記事を書くことが超大事です。

なぜなら、あなたのブログに訪問する読者は商品が欲しい人よりも、悩みを解決させたい人が多いからです。

例えば、ダイエットをしたい人でも何か商品を購入する前に、手軽に痩せる方法を知りたいと思うものです。

悩み人
たしかに、いきなり商品が欲しい人よりも、悩みを解決させたい人の方が多い気がしますね!

つまり、ブログでは商品ばかり紹介するのではなく、読者の悩みを解決させる記事を書くことが大事なのです。

読者の悩みを解決するために必要な商品を紹介することで、ブログで稼げるようになります。

読者の悩みを明確にし解決策を出し惜しみせず全てさらけ出し、必要な商品を読者に教えてあげることで購入してくれます

  • 読者はどんな悩みを抱えているのか?
  • どんな未来を望んでいるのか?
  • いつまでに解決させたいのか?

上記の読者の想いを感じ取り、ブログ記事を書いていきましょう。

こたろう
ブログで稼ぎたいなら読者の悩みを解決させる記事を書く必要がありますね。

始め方③WordPressブログを開設する

ブログ収入を得るためにはWordPressブログを開設する必要があります。

WordPressブログはレンタルサーバーとドメインを取得する必要があり、多少なりとも初期費用がかかります。

悩み人
無料ブログでは稼ぐことはできないのかな?

ブログで収入を得るには無料ブログはおすすめできません

なぜなら、無料ブログは運営者次第で削除される可能性がありますし、サービスが終了すると今までの努力が水の泡になるからです。

Yahoo!ブログは2019年12月15日(日)をもちましてサービスを終了しました。

ご利用ありがとうございました。

引用元:Yahoo!ブログ終了のお知らせ

過去にはYahoo!ブログがサービスを終了したことがありました。

このようにブログサービスが終了する可能性のことを考えると、レンタルサーバーとドメインを準備して独自のブログを構築する必要があるのです。

悩み人
WordPressブログは独自のブログだから削除される可能性がゼロなんですね!

WordPressブログは約10分ほどで開設することができるので、当ブログ『コタロウェ部』のようなブログを個人で所有することができるのです。

ブログを開設できたら記事を書いていき、収入を上げていきましょう。

こたろう
WordPressブログの開設は上記の記事を参考にしてみてくださいね。

始め方④ジャンルを1つに絞る

ブログ収入を得るには、記事を書いていくジャンルを1つに絞ることが大事です。

なぜなら、複数のジャンルを選ぶとブログの方向性がブレてしまうので収益化させるのが難しくなるからです。

例えば、ダイエット関連のブログを運営するなら、「ダイエット」に限定して記事を書いていきます。

悩み人
WordPressブログを開設できたら、ジャンルを1つに絞って記事を書いていくということですね!

1つのジャンルに絞って記事を書いていくことで、ブログのファンを作ることもできるのです。

ブログ収入を上げるにはダイエットというジャンルを差分化し、さらに特化させたジャンルを選定するといいです。

例えば、「ダイエット」ではなく、「二の腕ダイエット」というように、特化させてブログを運営させた方が稼ぎやすくなります。

ジャンルを特化させることでライバルを減らし、自分が書いた記事にアクセスを集めやすくすることができるのです。

こたろう
「ガジェット」で記事を書くよりも、「ワイヤレスイヤホン」に特化させた方が稼ぎやすくなりますよ。

始め方⑤30記事を目標に執筆する

WordPressブログを開設して1つのジャンルに絞ったら、30記事を目標に執筆を開始しましょう。

始め方①ブログで稼ぐための仕組みを理解する

上記の画像のように、集客記事から収益記事にアクセスを誘導するために、収益記事を少なめに集客記事を多めに書いていきます。

悩み人
どのくらいの割合で集客記事と収益記事を書いていくといいのかな?

まずは収益記事を1記事、集客記事を29記事の合計30記事を目標に執筆していくといいでしょう

29記事の集客記事から1記事の収益記事に向けてアクセスを誘導させて収益化を目指します。

こたろう
最初は慣れないかもしれませんが、30記事を1セットと考えてブログ運営していくといいですね。

ブログーはやめとけに関するよくある質問

ブログーはやめとけに関するよくある質問

ブロガーはやめとけに関するよくある質問に回答します。

  • ブログの収益化は難しい?
  • 大学生はブログをやめた方がいいのか?
  • 一般人のブログ収入ランキングが気になる
  • 一般人のブログ収入の平均は?
  • 主婦のトップブロガーの収入は?
  • 初心者がブログで稼ぐのは無理なのか?
  • アフィリエイトの違法性や捕まるリスクは?
  • よくあるアフィリエイト初心者の失敗例は?

上記の質問に順番に回答していきます。

質問①ブログの収益化は難しい?

はい、ブログの収益化は難しいです。

なぜなら、収益化できるようになるまで時間がかかるので、途中で挫折してしまう人が多いからです。

正しい戦略で記事を書いていくことで、ブログで稼げるようになります。

質問②大学生はブログをやめた方がいいのか?

いいえ、大学生はブログをやめない方がいいでしょう。

なぜなら、ブログはレンタルサーバー代で月々1000円程度の出費のみなので、ほぼリスクを背負わずにチャレンジできるからです。

ブログで稼げるようになるまで時間がかかりますが、頑張る価値はかなりあります。

質問③一般人のブログ収入ランキングが気になる

一般人のブログ収入ランキングというものはありませんが、以下の人物のようにもともと一般人の方でも大きな収益を得ることができます。

上記のように、一般人でも100万円を超えるブログ収入を得ることができるので、ブロガーは夢があります。

質問④一般人のブログ収入の平均は?

一般人のブログ収入の平均は約1万円です。

質問④一般人のブログ収入の平均は?

出典:日本アフィリエイト協議会

上記のように、1万円未満のブロガーは86.7%と大半を占めていることがわかります。

質問⑤主婦のトップブロガーの収入は?

主婦のトップブロガーの収入は月100万円ほどだと言われています。

しかし、ブログだけではなくTwitterやInstagramを駆使して稼いでいる主婦もいます。

質問⑥初心者がブログで稼ぐのは無理なのか?

いいえ、初心者がブログで稼ぐのは無理ではありません。

しかし、正しい戦略で記事を書かないと、いつまで経っても収益化させることは難しいです。

質問⑦アフィリエイトの違法性や捕まるリスクは?

いいえ、アフィリエイトの違法性や捕まるリスクはありません。

しかし、景品表示法や薬事法などに引っかかると逮捕されるリスクがあるので注意が必要です。

質問⑧よくあるアフィリエイト初心者の失敗例は?

アフィリエイト初心者がよくある失敗例は、ジャンル選定のミスです。

ジャンル選定をミスるとアクセスを集めて稼げないということもあるので、選ぶ際は注意してください。

ブログのアクセス

僕の場合は1記事で40万アクセス以上集めて月に5万円ほどしか稼げなかったので、ジャンル選定はとても重要です。

ブロガーはやめとけに関するまとめ

ブロガーはやめとけに関するまとめ

「ブロガーはやめとけ」という声について詳しくまとめました。

本記事の内容を簡潔にまとめると

  • 「ブロガーはやめとけ」という人の心理がわかる
  • 「ブロガーはやめとけ」を無視した方がいい理由がわかる
  • 全くの初心者がブログを始める方法がわかる
  • ブログで収益化させる最初のステップがわかる

結論を言うと、「ブロガーはやめとけ」という声は無視して、ブログ運営をすることをおすすめします

ブログで稼げるようになるまで時間がかかるかもしれませんが、ライティングスキルを取得できるのでWebライターやコンテンツ販売に繋げることができるようになります。

こたろう
ブログを始めるのは自分の可能性を広げる良いチャンスになるかもしれませんね。
  • この記事を書いた人

コタロウェ部ライター こたろう

【ブログ×Webライターで1万円を達成する戦略を発信】ブログ収益が累計300万円突破|2022年8月22日からWebライター再開→2カ月目で106,607円|文字単価1.5円〜|構成案、記事執筆、WordPress入稿できます|→運営者情報の詳細はこちら

【質問】当ブログのデザインをマネしたいのですが?
【回答】AFFINGER6を導入すれば一瞬で設定できます。
【質問】ブログのテーマは何を使っていますか?
【回答】AFFINGER6です。