
こちらの疑問を解決させます。
結論を先に言うと、ブログで半年も稼げない一番大きな原因は「キーワードを元に記事を書いていないから」の可能性が高いです。
つまり、ブログで稼げない時の対策は、必ずキーワード選定をしてから記事を書くというものになります。

ブログを半年運営したアクセスの推移
- 3ヶ月経過
- 初めての成約(超嬉しかった)
こんな感じで、正しいキーワード選定をすることで3ヶ月経てばブログにアクセスが集まりますし、戦略次第では早い段階で収益化させることも可能です。

Twitter(@kotaro__web)
本記事では、ブログで半年ほど運営していても、全然稼げずに困っている方に原因と対策を紹介します。
- 頑張って記事を書いているのに、結果が出なくて辛い・・・
- 早く収益を上げたいけど、全く稼げる気がしない・・・
- 記事を書いていけば稼げると思ったけど、この先もブログを続けていいのかわからない・・・
こんな悩みを抱えている方は、本記事を読み進めていってください。

それでは、ブログを半年間も運営しているに稼げない原因と対策を紹介していきます。
ブログを半年間も運営しても稼げない5つの原因
ブログを半年間も運営しても稼げない原因について解説します。
- 収益記事を書いていない
- 収益記事にアクセスを流していない
- SEOを意識して記事を書いていない
- アクセスが少なすぎる
- 記事数が少なすぎる
こちらの5つの原因について、順番に紹介していきます。
原因①:収益記事を書いていない
ブログで稼ぐためには、収益記事を書く必要があります。
収益記事を書かないとブログに訪れた読者は、商品やサービスを購入したいと思って購入できないからです。

仮にゲーミングモニターの記事を書いているのに、ゲーミングモニターのアフィリエイトリンクを貼っていないと読者は欲しいと思っても購入できません。
つまり、ブログで稼ぐためには収益を上げるための記事を書く必要があります。
ブログ初心者の方で、意外と忘れてしまっていることが多いので、まずは自分のブログに収益記事があるかを確認しましょう。

原因②:収益記事にアクセスを流していない
収益記事を書いているのに、「なぜかブログで稼ぐことができないんだよな・・・?」と思っている方もいるはずです。
そのような方は、収益記事にアクセスを流すことを意識していない可能性があります。

仮に収益記事のアクセス数が10PVと100,000PVだとしたら、圧倒的に100,000PVの方が稼げますよね。
極端な数字ですが、最低限のアクセス数がないとブログで稼げないので、収益記事にアクセスを集めることを意識しましょう。

原因③:SEOを意識して記事を書いていない
ブログ初心者の方は記事を書くのに精一杯で、SEOを意識して記事を書くことができていない方が多いように感じます。
SEOはブログにアクセスを集めるために超重要なので、半年間も稼げていない方はアクセスを集めるためのSEO記事を書けるようになるべきです。

SEO対策とはGoogleの検索結果の上位に表示させる対策のことなので、ざっくり言うとGoogleが求めている記事を書くことです。
Googleは読者のためになる情報を求めているので、「ブログで稼ぐ=読者のためになる記事を書く」ということに繋がります。

原因④:アクセスが少なすぎる
そもそもアクセス数が少なすぎると、ブログで稼ぐことはかなり難しいです。
ブログで稼いでいる方で、「少ないアクセスでも稼ぐ月に10万円稼ぐことはできる!」というようなことを言う方がいます。

しかし、ブログ初心者の方は、どんなキーワードでアクセスを集めればブログで稼げるのか分からないので、まずはアクセスを集めることを意識するといいでしょう。
収益化できるキーワードをピンポイントで狙い撃ちできるのであればいいのですが、それができればすでに稼げています。
ブログ初心者の方は、月に1万PVを目標にアクセスを集めてみましょう。
関連記事【SEO対策】ブログのアクセス数を増やす戦略8選【初心者向け】

原因⑤:記事数が少なすぎる
ブログ初心者の方で稼げない原因で多いのが、絶望的に記事数が少ないということが多い感じがします。
「まずは100記事書こう!」とよく言われていますが、残酷なことを言うと100記事書いても稼げない方はいます。

人によっては10記事でも稼げるようになりますし、100記事書いても稼げない人もいます。
つまり、ブログで稼ぐのに大事なのは、
【超重要】
収益記事で紹介している商品が欲しい!と思う読者を、集客記事でどれだけ集めてアクセスを流せるか?
こちらが超重要なポイントになります。
つまり、収益記事で紹介しているプログラミングスクールに対して「おっ?このスクールに入会してみたいかも!」と思う読者は、どんな悩みを解決したいと思って検索をしているか?この検索されたキーワードで集客記事を書いていくのです。
- 周りの友達が副業を始めていることを知り「自分も何か始めた方がいいかな?」と「副業 在宅 5万円」で検索する
- 「副業 在宅 5万円」で上位表示された集客記事にサラリーマン向けのプログラミングスクールの収益記事を内部リンクしてアクセスを誘導する
- 副業で在宅でも5万円稼げる人を輩出しているプログラミングスクールについてまとめた収益記事から成約される
※上記のようなプログラミングスクールがあるのかは知りません。一例です。
このような流れでブログから収益が生まれるので、まず最初に収益記事を書き、収益記事にアクセスを誘導する集客記事を書いていくといいですね。
まだブログで稼げていない方でも、収益記事が1記事で集客記事が5記事よりも、集客記事が300記事あった方が稼げるイメージを持てるかと思います。

なので、記事数が少なすぎるというのは、ブログ初心者の方が最初に書く記事は収益化も集客も難しいのです。
だんだんと記事を書いていきスキルが上がり、ある程度記事を書くことで稼げるようになっていきます。

※スキルが上がっていくと、過去記事を読むのが恥ずかしくなります。恥ずかしいと感じたら上達した証拠です( ̄▽ ̄)
半年間も稼げない原因
- 収益記事を書いていない
収益記事を書かないと稼げないので今すぐ書こう。お店を作っても商品がなければ売り上げはゼロのまま。 - 収益記事にアクセスを流していない
収益記事にアクセスを誘導しよう。商品を紹介している記事に人が集まらないと収益化はできない。 - SEOを意識して記事を書いていない
SEOを駆使して記事を書き、上位表示させよう。頑張って書いた記事を目立つところに置いて、多くの人の目に触れるようにする。 - アクセスが少なすぎる
ブログはアクセス数が増えれば収益も増える。少ないアクセスでも稼げる人もいるが、まずはブログに人を集めることを意識しよう。 - 記事数が少なすぎる
記事数を増やすとアクセスが伸びるので、記事を書いていこう。しかし適当に書いても時間の無駄になってしまうので、収益記事で紹介している商品に関連する記事を書いていく。
有益コンテンツブログ100記事書いたけどアクセス増えない超ヤバイ原因
ブログを半年間も運営して稼げない時の対策
ブログを半年間も運営しても稼げない原因がわかったと思います。
そこで、具体的な対策を紹介します。
- ロングテールキーワードで記事を書く
- 収益記事と集客記事を勉強する
- WordPressのテーマを変更する
こちらの順番でブログで稼げない対策を解説していきます。
対策①:ロングテールキーワードで記事を書く
ブログで稼げていない原因の中に、
- SEOを意識して記事を書いていない
- アクセスが少なすぎる
こちらの2つの原因がありましたね。
対策としてロングテールキーワードで記事を書くといいです。

ロングテールキーワードとは、複数の単語で構成されているキーワードのことで、アクセス数が少ないが読者の検索意図が明確という特徴があります。
仮に「アフィリエイト」と「アフィリエイト 始め方 スマホ」というキーワードで記事を書く場合、どちらが読者の検索意図が明確でしょうか。
「アフィリエイト」の検索意図
- アフィリエイトの始め方?
- アフィリエイトにおすすめの本?
- アフィリエイトで稼げない時の対策方法?
- アフィリエイトで稼いだら税金はどうなる?
- アフィリエイトで稼いでいる人はどのくらいいるの?
このように「アフィリエイト」だけだと、読者の検索意図は全然わかりませんよね。
「アフィリエイト 始め方 スマホ」の検索意図
- アフィリエイトをスマホで始める方法は?
このようにロングテールキーワードを選ぶと読者の検索意図が明確なので、読者のためになる記事が書きやすくなるのです。
つまり、Googleが求めるSEO記事を書けるようになるので、結果的にブログで稼げるようになります。
関連記事【完全マニュアル】SEOキーワード選定のやり方と手順【初心者必須】

対策②:収益記事と集客記事を勉強する
ロングテールキーワードで、ひたすら記事を書いていけばいいというわけではありません。
収益記事と集客記事を学んで、書くべき記事を厳選していく必要があります

- ブログで記事を書いていくジャンルから商品を選ぶ
- 商品の収益記事を書く
- 商品が欲しいと思う人を集客記事でアクセスを集める
ブログ開設をしたときに、どんなジャンルで記事を書いていくのか決めたら、そのジャンルで売れる商品を探します。
そのジャンルで売れる商品が収益記事で書くべき記事になります。
そして集客記事は収益記事で書いた商品が欲しい!と思う人を集める記事ということになります。
関連記事ブログテーマが決まらない3つの原因と解決方法【ジャンル選定】

仮に、ダイエットサプリを紹介するとしたら、集客記事のロングテールキーワードは痩せたい人が検索するキーワードになりますね。
しかし、「一週間 ダイエット 10キロ」よりも、「ダイエット 続かない 運動」の方がダイエットサプリの成約率が高い気がしますよね。
というように、同じ痩せたい!と思う人が検索するロングテールキーワードでも、検索意図が違うとダイエットサプリは売れません。

対策③:WordPressのテーマを変更する
収益記事やロングテールキーワードで記事を書くことも重要ですが、WordPressのテーマも稼ぐ上で結構重要になります。
Googleはサイトの表示速度も重視しているので、重いWordPressテーマを使っていると表示速度が遅くなります。

僕の場合は、現在使っている「AFFINGER6」の前に使っていたテーマと比べると、表示速度が3倍ほどになりました。

パソコンの表示速度の結果

スマホの表示速度の結果
WordPressテーマを変更するだけでも、多少ブログで稼ぎやすくなるので、重たいテーマを使っているのであれば変更してみるといいでしょう。
まずは、「PageSpeed Insights」であなたのブログのページ表示速度を確認しましょう。(スマホで確認できます!)
数値が70以上を目安にしましょう。49以下だと今すぐ改善すべきなので、一度チェックしてみてください。
ブログ収益化を加速させよう!

- 誰でも綺麗でカッコいい自分だけのブログを作れる
- 月収100万円以上稼ぐブログガーも愛用
- ブログ記事の表示速度が向上
- 当ブログ限定の特典付き

半年間も稼げない時の対策
- ロングテールキーワードで記事を書く
アクセスを集めるにはロングテールキーワード記事で書こう。読者の悩みが明確なので、初心者でも記事が書きやすい。 - 収益記事と集客記事を勉強する
ブログ記事には役割がある。悩みを解決したい人が訪れる集客記事から商品を紹介する収益記事にアクセスを誘導する。 - WordPressのテーマを変更する
テーマによってページの表示速度が変わる。ページ表示速度が遅いだけで5万10万円と損する可能性があるから注意が必要。
ブログで稼げない人の共通点
最後にブログで稼げない人の共通点を紹介します。
- 需要のないジャンルを選んでいる
- 報酬単価が低くすぎる
- 常に勉強をする意識が足りてない
もし、こちらで紹介する共通点に当てはまっているのであれば、すぐに改善しましょう。
需要のないジャンルを選んでいる
需要のないジャンルを選んでしまうと、アクセスを集めても稼ぐことは難しいです。
なぜなら、
- すぐに書くネタが尽きてしまう
- 売る商品がほとんどない
- 続けるのがツラくなる
このような理由があるからです。

まずは、需要がありネタが尽きず、アクセスを集められるジャンルを選定するところから始めるといいでしょう。
もし、需要のないジャンルを選んでしまったのであれば、新たにブログを開設することをおすすめします。
関連記事アフィリエイトで稼げないジャンルを選んで地獄を見た話【ブログ運営戦略】

報酬単価が低くすぎる
ブログ運営しているジャンルの報酬単価が低いと、たくさんアクセスを集めてもなかなか稼ぐことができません。
1件成約して500円の報酬をもらえる商品よりも、1件成約して1万円の方が圧倒的に稼ぎやすいです。

ブログ初心者の方で勘違いしているのが、報酬単価が高いとライバルが強くて稼ぎにくくなるというものです。
しかしそれは誤解で、報酬単価が高い商品でもロングテールキーワードは豊富にあるので、切り口を変えれば稼ぐことができます。
同じ労力でブログを運営するのであれば、報酬単価が低い商品ではなく高い商品を選びましょう。

常に勉強をする意識が足りてない
ブログで稼ぐためには、常に勉強をしていく必要があります。
この勉強というのは、ブログで稼ぐ方法だけではなく、取り扱っているジャンルについての勉強も含みます。

仮にプログラミングについてのブログを運営するなら、本を数冊読むよりも実際にスクールに入ってプログラミングを学んぶ方が読者に刺さる記事が書きやすいです。
ブログで稼ぐためにはブログで稼ぐ方法だけではなく、選んだジャンルについても日々勉強する意識を持ちましょう。

稼げない人の共通点
- 需要のないジャンルを選んでいる
需要があるということは、それだけ悩んでいる人がいる証拠。その分商品もあるので、需要のあるジャンルで戦おう。 - 報酬単価が低くすぎる
500円と1万円の商品を売る労力は一緒なのに、収益にかなり差が開く。最初から高単価の商品を紹介した方がブログで稼ぎやすい。 - 常に勉強をする意識が足りてない
ジャンルによっては常に勉強をする必要がある。勉強をした方がブログで稼ぐのが楽。
ブログで半年稼げていなくても改善すれば問題なし!
ブログで半年間稼げていない方に向けて、原因と対策を紹介しました。
僕がブログ運営始めて3ヶ月で月1万円稼げるようになったのは、いくつかブログ運営をした経験があったからです。
その経験があったからこそ、短期間で月1万円を突破できたのです。
半年稼げない時の改善策
- ブログで半年間稼げない人はかなり多い
- 半年間ブログを頑張っても稼げない原因は必ずある
- ブログで稼げない時の対策も必ずある
- 需要があり報酬単価が高いジャンルを選定しよう
- 収益記事を書いたら収益記事にアクセスを流す
- ロングテールキーワード記事を読者の悩みを解決する意識でバンバン書いていく
ブログで半年間も稼げなかったとしても、原因と対策はあるので1つ1つ試していきましょう。
すぐに稼げるものではないので、時間をかけてコツコツ継続していくことで稼げるようになります。
関連記事【完全版】ブログのアクセス数を増やす戦略8選【初心者向け】
