アフィリエイト・ブログ

ブログアクセスが急に増えた3つの理由【収益化のチャンス到来】

ブログアクセスが急に増えた3つの理由
悩み人
ブログのアクセスが急に増えたのですが、何か理由があるのでしょうか?嬉しい気持ちもありますが、少し怖いです・・・。

こちらの疑問を解決します。

本記事では、ブログのアクセスが急に増えた理由だけではなく、収益化させるまでの流れを紹介します。

  • ブログのアクセスが急に増えた理由は?
  • アクセスが急に増えたのは嬉しいけど、何かヤバいことになってない?
  • アクセスが増えたのに収益化されない・・・。

このような悩みを抱えている方は、本記事を参考にして実践してみてください。

kotaroweb

Twitter(@kotaro__web

先に結論を言うと、ブログのアクセスが急に増えた時は収益化のチャンス到来です。

アクセスが増えたのに、商品が購入されないのはかなり勿体ないです。

ブログのアクセスが急に増えた時に実践すべき3つのこと

※「アクセスが増えた時にやるべきこと」を先に読む!

こたろう
ブログのアクセスが急に増える理由は必ずあります。増えた理由だけではなく、収益化までの手順を公開します!

ブログのアクセスが急に増えた3つの理由

ブログのアクセスが急に増えた3つの理由

ブログのアクセスが急に増えた理由を紹介します。

急に増えたと言っても、良いことだけではないので気をつけてください。

  • 狙ったキーワードで上位表示された
  • SNSからのアクセス流入が増えた
  • 海外からのスパムアクセスが急に増えた

アクセスが急に増えた理由を、こちらの順番で解説していきます。

理由①:狙ったキーワードで上位表示された

ブログのアクセスが急に増えた理由の1つに、狙ったキーワードで上位表示されたことが挙げられます。

過去に書いた記事が上位表示された瞬間に、アクセスが集まるからです。

悩み人
なるほど、キーワードが上位表示された時からアクセスが集まりだすんですね!

仮に検索順位が20位だったキーワードが、朝起きたら2位に上がって急にアクセスが増えた!ということもあり得るのです。

狙ったキーワードで上位表示された

こんな感じで今までアクセス数が全然伸びていなかったのに、朝起きたら急に増えていることがあるのです。

しかしブログを運営し始めて3ヶ月ほどなので、アクセスが増え始めるまで時間がかかります

関連記事【改善策アリ】ブログで半年も稼げない5つの原因【アフィリエイト】

こたろう
ブログのアクセス数が急に増えたということは、あなたは継続して記事が書けているので稼げる可能性大です!

理由②:SNSからのアクセス流入が増えた

ブログのアクセスが急に増えた理由の1つに、SNSからのアクセス流入が増えたことが挙げられます。

ブログだけではなくSNSも運営していると、検索エンジンだけではなくSNSからもアクセスを集められるようになるからです。

悩み人
アクセスを集める方法は検索エンジンで上位を狙うだけではなく、SNSからもアクセスを集められるんですね!

SNSからブログにアクセスを集める方法は様々です。

  • Twitterでフォロワーを増やす
  • Instagramでフォロワーを増やす
  • Pinterestで表示回数を増やす

ブログ以外にSNSを運営していると、狙ったキーワードで上位表示されづらい3ヶ月〜半年の間でもアクセスを集められます

しかし僕の場合はブログのアクセスが集まり始めてからSNSを運営し始めたので、余裕がある方はSNSも一緒に活用してみてください。

こたろう
ブログ初心者のほとんどが最初の数ヶ月のアクセスはSNSからの流入が多いみたいです!

理由③:海外からのスパムアクセスが急に増えた

ブログのアクセスが急に増えた理由の1つに、海外からのスパムアクセスが急に増えたことが挙げられます。

海外からのスパムアクセスが増えると、最悪の場合アドセンスのアカウントが停止される可能性があるので注意が必要です。

悩み人
海外からのスパムアクセスが増えると、危険なんですね・・・。

海外からのスパムアクセスが急に増えた

僕が運営しているブログのGoogleアナリティクスを見ると、海外からのアクセスはほとんどありませんでした。

なのでスパムアクセスはないと思われますが、日本以外のアクセス数が増えていると注意が必要です。

こたろう
Googleアナリティクスで「ユーザー」→「地域」で海外からのアクセスが集中していないか確認しましょう!

アクセスが急に増えた理由

  • 狙ったキーワードで上位表示された
    アクセスが急に増えたのは狙ったキーワードで上位表示された可能性あり。しかし記事を書いてから3ヶ月ほどはアクセスが集まらないので、記事投稿を頑張った証拠。
  • SNSからのアクセス流入が増えた
    SNSを運営していると、アクセスが急に増えることもある。ブログと一緒に運営するのは大変なので、ある程度稼げてからSNSを始めても問題なし
  • 海外からのスパムアクセスが急に増えた
    海外からのスパムアクセスは嬉しくない。成約率も上がらないしアドセンス停止のリスクがあるので注意しよう。

ブログのアクセスが急に増えた時に実践すべき3つのこと

ブログのアクセスが急に増えた時に実践すべき3つのこと

ブログのアクセスが急に増えた時に実績すべきことを紹介します。

アクセスが増えた時は収益化させるチャンスなので、是非参考にしてみてください。

  • 収益記事にアクセスを誘導する
  • 商品リンクをリード文に挿入する
  • 検索順位10〜20位の記事をリライトする

アクセスが増えた時に実績すべきことを、こちらの順番で解説していきます。

実践①:収益記事にアクセスを誘導する

ブログのアクセスが急に増えたら、収益記事にアクセスを誘導させましょう。

収益記事のアクセスが増えると収益化させやすいので、内部リンクを貼って誘導させるべきです。

悩み人
収益記事へのアクセスが増えれば、それだけ稼げる可能性が上がるということですね!

仮に収益記事へのアクセスが全くない状態だと、ブログで稼ぐことはできません。

しかし収益記事にアクセスを誘導できるようになると、稼げるようになるのです。

収益記事にアクセスを誘導する

こんな感じで集客記事に急にアクセスが集まったら、収益記事に誘導させましょう。

集客記事→収益記事の流れを作ることで、ブログで稼げるようになります。

こたろう
ブログのアクセスが急に増えたら、収益記事に誘導させましょう!

実践②:商品リンクをリード文に挿入する

ブログのアクセスが急に増えたら、記事のリード文に商品リンクを挿入しましょう。

リード文に商品リンクを挿入することで、成約率を上げることができるからです。

悩み人
リード文?どんな風に商品リンクを挿入すればいいのかな?

リード文とは

リード文とは、記事の冒頭の文章のことを言います。本記事で言うと、目次の前までの文章のことを言います。

ブログのアクセスが急に増えたら、収益記事にアクセスを誘導させます。

しかしアクセスを誘導させるだけではなく、収益記事のリード文に商品リンクを挿入するのです。

なるほど、商品がすぐに欲しい人も収益記事を読む可能性があるから、冒頭で商品を紹介した方が売れやすいということですね!
悩み人

どれだけ商品を購入したいと思っているかによりますが、冒頭に商品リンクを挿入するだけで売れることもあります。

アクセスが急に増えたら、収益記事のリード文に商品リンクを挿入しアクセスを誘導させましょう。

こたろう
ブログのアクセスが増えたら、収益化のチャンスなので是非実践してみてください!

実践③:検索順位10〜20位の記事をリライトする

ブログのアクセスが急に増えたら、検索順位10位〜20位の記事をリライトしましょう。

検索順位10位〜20位の記事をリライトすることで、上位表示させる可能性があるからです。

悩み人
圏外の記事をリライトした方がアクセスが増える気がします・・・。

確かに圏外の記事をリライトして上位表示できればいいのですが、検索順位10位〜20位の記事はあと一歩何か足りない状態の記事です。

検索順位10位〜20位の記事は、Googleからある程度評価されているのでリライトしたら、すぐに上位表示される可能性があるのです。

ブログのアクセスが急に増えたということは、Googleからの評価が上がっている状態だから、便乗して検索順位10位〜20位の記事も上位表示してもらう!っていう考えですね!
悩み人

ブログのアクセスが増えていて状態は、Googleからの評価を受けています。

なので検索順位10位〜20位をリライトして、上位表示のキーワードを増やしましょう

こたろう
検索順位をチェックするツールを使うと、超簡単に調べることができます!

アクセスが急に増えた理由

  • 収益記事にアクセスを誘導する
    アクセスが増えたら収益記事に誘導しよう。収益記事にアクセスがないと稼げないので、集客記事→収益記事の流れを作るべき
  • 商品リンクをリード文に挿入する
    収益記事のリード文に商品リンクを挿入しよう。本文で商品を紹介するのもありだが、商品が欲しいと思っている人へはリード文に商品リンクがあった方がありがたい
  • 検索順位10〜20位の記事をリライトする
    アクセスが増えてきたということはブログの評価が上がった可能性がある。検索順位が10位〜20位の記事をリライトして上位表示させよう

ブログのアクセスが急に増えてから収益化までの3つの手順

ブログのアクセスが急に増えてから収益化までの3つの手順

ブログのアクセスが急に増えてから、収益化までの手順を紹介します。

アクセスを集めるまでに挫折する人が多いので、この勢いのまま収益化させましょう。

  • アクセスが急に増えた記事の分析をする
  • 紹介する商品のレビュー記事を増やす
  • アクセスを誘導してクリック率を上げる

アクセスが増えてから収益化までの流れを、こちらの順番で解説していきます。

手順①:アクセスが急に増えた記事の分析をする

ブログのアクセス増えたら、どの記事のアクセスが増えたかを分析しましょう。

アクセスが増えた記事を分析することで、どの収益記事にアクセスを誘導すればいいかわかるからです。

悩み人
具体的にどのように分析をするのか教えてください・・・。

仮に「ダイエット お腹 1ヶ月」のキーワードで書いた記事のアクセスが伸びていたら、改めて読者の悩みを考えます。

  • 短期間でお腹のダイエットをしたい
  • 来月に彼氏や友達と海に行く
  • どんなダイエットをすればいいのかわからない

「ダイエット お腹 1ヶ月」で検索する人の悩みが上記だとすると、この悩みを解決する商品を紹介している収益記事にアクセスを誘導します。

悩みと解決策がマッチしていると、アクセスを誘導すると収益化させやすくなります。

しかし「ダイエット お腹 1ヶ月」で検索をしているのに、足痩せのダイエット器具を紹介しても売れません。

ブログのアクセスが急に増えたら、記事を分析して悩みを明確にして収益記事に誘導しましょう。

関連記事【完全マニュアル】SEOキーワード選定のやり方と手順【初心者必須】

こたろう
つまりブログで稼ぐ上で、キーワード選定がめちゃくちゃ大事と言うことになるのです!

手順②:紹介する商品のレビュー記事を増やす

ブログのアクセスが急に増えたら記事を分析するのですが、紹介できる商品がなければレビュー記事を増やします。

せっかくアクセスが集まっているのに紹介できる商品がないと、めちゃくちゃもったいないからです。

悩み人
紹介できる商品というのは、アクセスが増えている記事の読者の悩みにマッチしている商品ということですね!

仮に「ダイエット お腹 1ヶ月」の記事にアクセスが集まっているのに、マッチする商品がなければ商品を選んでレビュー記事を書きます

レビュー記事を書いたらアクセスを誘導させて、収益化させましょう。

  1. 急にアクセスが増えた記事の読者の悩みを明確にする
  2. 関連する商品がなければ、新たにレビュー記事を書く
  3. レビュー記事にアクセスを誘導する

こんな順番で記事を書いていきましょう。

ASPごとに紹介できる商品が違うので、この機会に登録してみてください。

関連記事【全部0円】アフィリエイトASPの審査なし5社まとめ【ブログ初心者】

こたろう
紹介できる商品がなければ、新しくレビュー記事を書きましょう!ちなみにレビュー記事と収益記事は同じです!

手順③:アクセスを誘導してクリック率を上げる

ブログのアクセスが急に増えたら、収益記事の商品リンクのクリック率を上げましょう。

商品リンクのクリック率を上げることで成約される数も増えるので、クリック率を上げるようにしましょう。

悩み人
商品リンクのクリック率を上げるにはどうすればいいのかな?

具体的に商品リンクのクリック率を上げるには、以下のような方法があります。

  • 悩みと商品がマッチさせる
  • リード文に商品リンクを挿入する
  • 商品リンクだとわかってもらう

このような方法があります。

仮に以下の2つの文章を比べると、どちらの方が購入率が高いでしょう。

商品リンクだとわかる書き方

  • お腹周りをすっきりさせたい方はコチラから
  • ダイエットしたい方はすっきりスリムというお腹周りにアプローチできるジュースがあります。

後者の方がクリック率が高くなります。

読者は「コチラ」と書かれても何があるか分からないので、あまりクリックしません。

しかしクリックした先に何があるかわかった方がクリック率が上がる傾向にあります。

こたろう
ちょっとした文章の書き方でクリック率が変わります!

アクセスが急に増えた理由

  • 悩みと商品がマッチさせる
    悩みと商品がマッチしてないと売れない。快適に音楽を楽しもうとヘッドフォンを探している人にライブのチケットを紹介しても売れない。
  • リード文に商品リンクを挿入する
    商品の購入を考えている読者に対してはリード文で商品を紹介しよう。商品リンクを探す手間を省くだけでも購入率が上がる
  • 商品リンクだとわかってもらう
    商品リンクを載せているのにわからない人もいる。購入したいと思っている読者には購入できる場所をわかりやすく教えてあげよう。ウザい広告になるのは悩みと商品がマッチしていないから。

ブログのアクセスが急に増えたら収益化のチャンス!

本記事では、ブログのアクセスが急に増える理由や、収益化に繋げる方法をまとめました。

結論、ブログのアクセスが急に増えたら、マッチする商品を紹介している収益記事に誘導しましょう。

しかし悩みと商品がマッチしていないと、アクセスを誘導しても購入されないので注意が必要です。

関連記事【完全保存版】アフィリエイトで月10万円の収益を稼ぐ方法【初心者向け】

こたろう
アクセスが急に増えたら、Googleに評価されているという証拠です!ここまで続けてブログ運営されたあなたは素晴らしいです!
  • この記事を書いた人

コタロウェ部ライター こたろう

【ブログ×Webライターで1万円を達成する戦略を発信】ブログ収益が累計300万円突破|2022年8月22日からWebライター再開→2カ月目で106,607円|文字単価1.5円〜|構成案、記事執筆、WordPress入稿できます|→運営者情報の詳細はこちら

【質問】当ブログのデザインをマネしたいのですが?
【回答】AFFINGER6を導入すれば一瞬で設定できます。
【質問】ブログのテーマは何を使っていますか?
【回答】AFFINGER6です。