AFFINGER6

【特典付き】AFFINGER6を購入して1年愛用した5つの理由【感想レビューと評判】

AFFINGER6を購入して1年愛用した5つの理由
悩み人
AFFINGER6を購入しようか悩んでいます。SEOに強くてブログ初心者でも使いやすいって言われてるけど、実際はどうなんでしょう?買ってから後悔したくないので、使ってみた感想を教えてください!

こちらの疑問を解決させます。

結論を先に言うと、僕はAFFINGER6を購入してからブログ運営4ヶ月で5桁ほど稼ぐことできました

affinger6購入画面

AFFINGER6購入メール(購入当時はWING(AFFINGER5)でした)

WordPressブログのテーマを有料のAFFINGER6に変更した大きな理由は、「最初からSEO対策されている」ことと「デザイン性が優れている」こちらの2つです。

【AFFINGER6を購入する前に】

現在運営されているブログの記事数が少なければ少ないほどAFFINGER6に変更することをお勧めします。

なぜなら、90記事100記事と増えていくと、AFFINGER6仕様のデザインに1記事ごとに変更する必要があるからです。

僕は以前『JIN』というテーマを使っていましたが、150記事ほど投稿したときに『AFFINGER6』に変更をして地獄を見ました・・・。デザインの変更だけで2週間ほどかかってしまいました。

AFFINGER6に変更するときは記事数が少ない"今"がベストです。

AFFINGER6の公式サイトはこちら

kotaroweb

Twitter(@kotaro__web

本記事では、AFFINGER6の購入を考えている方に向けて、実際に使った感想を詳しくまとめていきます。

  • AFFINGER6を買ってから後悔したくない
  • ブログでなるべく早く稼ぎたい
  • 今のブログのデザインが気に入らない

こんな悩みを抱えている方は、本記事を参考にしてみてください。

当ブログ『コタロウェ部』もAFFINGER6を使用しており、他に運営している3つのブログも全てAFFINGER6を使っております。

こたろう
結論を言ってしまうと、AFFINGER6は最初の設定は少しめんどくさいけど、慣れると購入して本当に良かった!と思えるWordPressテーマです!

それでは、僕が実際にAFFINGER6を使ってみた感想や購入理由を紹介します。

ブログ収益化を加速させよう!

僕がAFFINGER6を購入した5つの理由
  • 誰でも綺麗でカッコいい自分だけのブログを作れる
  • 月収100万円以上稼ぐブログガーも愛用
  • ブログ記事の表示速度が向上
  • 当ブログ限定の特典付き

\ ブログ開設4ヶ月で収益5桁達成したWordPressテーマ /

AFFINGER6の公式サイトはこちら

※実際に当ブログは「AFFINGER6」を使用中です

僕がAFFINGER6を購入した5つの理由

僕がAFFINGER6を購入した5つの理由

早速、僕がAFFINGER6を購入した5つの理由を紹介します。

購入を検討している方は、是非参考にしてみてください。

  • SEO対策が最初からされている
  • 有名ブロガーも利用している
  • カスタマイズが自由自在にできる
  • 多くの人が使っているから調べやすい
  • 枠や線の装飾が豊富すぎる

こちらのAFFINGER6の購入理由を、順番に解説していきます。

購入理由①:SEO対策が最初からされている

AFFINGER6は最初からSEO対策がされているので、ブログ初心者でも狙ったキーワードで上位表示されやすくなります

無料のWordPressテーマと比べると、すでにSEO対策されているAFFINGER6の方が個人的には有利になると感じております。

実際にいろんなキーワードで検索をすると、有料のWordPressテーマを使っている人のブログが上位表示されることはよくありますね。

悩み人
SEO対策はブログで稼ぐ上で、めちゃくちゃ大事って言いますよね!

SEO対策が最初からされている

クリック率と掲載順位の関係

検索結果で1位と5位では、自分の記事が1位に表示された方が圧倒的に稼ぎやすくなります

あなたもわからないものや知りたいものを調べ物をする時に、5位の記事よりも1位や2位に表示されている記事を見ますよね。

というように、SEO対策されているWordPressテーマは狙ったキーワードで上位表示させやすいので、ブログで収益化させやすいのです。

こたろう
AFFINGER6はSEO対策がされているので、狙ったキーワードで上位表示されやすいです!

購入理由②:有名ブロガーも利用している

AFFINGER6は有名なブロガーさんも使用しているので、安心して購入することができます。

ブログで月に800万円ほど稼がれたマナブさんや、200万円以上稼がれたTsuzukiがAFFINGER6を使っていることを知ったので、購入に踏み切りました。(Tsuzukiさんが購入された時は僕が購入した時と同じで前のバージョンであるAFFINGER5だったようです。)

悩み人
実際にたくさん稼いでいる人が使っていると、安心して購入することができますね!

AFFINGER6を購入する時の気持ちは「稼いでいる人も使っているなら、僕も稼げるようになるかもしれない!」「まずは稼いでいる人が使っているものを使おう!」という感じでした。

ブログで稼ぎたいなら稼いでいる人と同じスタートラインに立った方がいいと思ったので、僕は迷わずAFFINGER6を購入しました。

AFFINGER6の公式サイトはこちら

こたろう
AFFINGER6は有名なブロガーさんも使っているので、安心して購入することができますね!

購入理由③:カスタマイズが自由自在にできる

AFFINGER6はカスタマイズが自由自在にできるので、同じテーマを使っている人がいてもデザインがほぼ被りません。

なので、同じAFFINGER6を導入したブログでも、見た目が全然違うブログを作ることができますし自分好みに変えることが可能です。

悩み人
同じWordPressテーマを使うとデザインが被ることが多いけど、AFFINGER6は自由自在にデザインを変えれるので、自分オリジナルのブログを作ることができますね!

当ブログ『コタロウェ部』もAFFINGER6を利用しているのですが、読者に読みやすく内容がスッと入って欲しいと思い、文字の色や大きさ、行間なども気を使っています。

affnger6スマホ文字

文字の大きさや行間が簡単に変更可能

affnger6パソコン文字

「AFFINGER管理」→「全体設定」から変更可能

ブログの読みやすさは文字の大きさや行間が関係しているので、AFFINGER6を購入したら是非参考にしてみてください

こたろう
AFFINGER6はデザインが豊富なので、自分好みのブログに設定することが可能です!

購入理由④:多くの人が使っているから調べやすい

AFFINGER6は販売サイトを見ると、ほぼ毎日売上ランキングで上位にあります。

affinger6販売サイト

販売サイトで4位

販売サイトで上位にランクインしているということは、多くの人がAFFINGER6購入していることになるので、その分情報を発信している人も多いのです。

悩み人
マイナーなWordPressテーマのカスタマイズ方法を調べても、検索結果に表示されないこともありますよね・・・。

AFFINGER6は有名だからこそ、多くの人がブログで情報発信をしているので、わからないことがあればすぐに解決できます

例えば、犬について調べるたときに、「ボルゾイ」よりも「柴犬」の方が情報がたくさん出てきます。

多くの人が使っているから調べやすい

キーワードプランナー

マイナーだとそれだけ情報を発信している人が少ないのでわからないことを解決できないことがありますが、AFFINGER6のように多くの人が使っているWordPressテーマだとわからないことがすぐに解決できます。

こたろう
検索してたくさん情報が出てくるというのも、僕が購入を決めた理由の一つです!

購入理由⑤:枠や線の装飾が豊富すぎる

AFFINGER6は枠や線などの装飾もかなり豊富なので、自分好みのデザインにすることができるはずです。

枠や線の装飾が豊富すぎる

枠や線の装飾が豊富すぎる2

枠や線の装飾が豊富すぎる3

他にもたくさんの枠や線などの装飾がありますが、AFFINGER6を導入すると下書き状態で新たに記事が追加されるので、好みの装飾があれば簡単に使うことができます。

枠や線の装飾が豊富すぎる4

こたろう
AFFINGER6はどれを選んだらいいのか迷ってしまうくらい、装飾やデザインが豊富です!

ブログ収益化を加速させよう!

僕がAFFINGER6を購入した5つの理由
  • 誰でも綺麗でカッコいい自分だけのブログを作れる
  • 月収100万円以上稼ぐブログガーも愛用
  • ブログ記事の表示速度が向上
  • 当ブログ限定の特典付き

\ ブログ開設4ヶ月で収益5桁達成したWordPressテーマ /

AFFINGER6の公式サイトはこちら

※実際に当ブログは「AFFINGER6」を使用中です

AFFINGER6を購入して損した3つのデメリット

AFFINGER6を購入して損した3つのデメリット

AFFINGER6を購入した理由だけではなく、デメリットも知ってから購入を考えた方がいいでしょう。

  • 他テーマから移行するのが超めんどくさい
  • 機能が多すぎてデザイン変更に時間がかかる
  • 専用ツールが有料で販売されている

僕がAFFINGER6を使ってみて感じたデメリットを、3つ紹介していきます。

他テーマから移行するのが超めんどくさい

AFFINGER6はこれからブログを始めようと思っているのであればいいのですが、すでに運営しているブログに導入するのはあまりお勧めしません

僕は元々『JIN』を使っていたのですが、150記事ほど投稿してからAFFINGER6を導入しました。

悩み人
別のテーマから移行すると、何か大変なの?

AFFINGER6だけではなく別のテーマに変更すると、装飾やブログのデザインなど、全て変更する必要があります

記事数が増えれば増えるほど、それだけ変更する記事数が増えるので、途中からAFFINGER6を導入するのはあまりお勧めしません。

目安としては50記事以下なら短期間でAFFINGER6の移行が完了するはずです。
こたろう
新しくブログを運営するのであれば、最初からAFFINGER6を導入しておいた方が楽ですよ!

機能が多すぎてデザイン変更に時間がかかる

AFFINGER6はかなり豊富なデザインや装飾があるので、デザイン変更に時間がかかるかもしれません。

調べながらデザインを変更しても時間がかかるので、AFFINGER6のメリットがデメリットに感じる人もいます。

悩み人
デザインが豊富すぎるというのも、デメリットになってしまうんですね・・・。

僕はAFFINGER6を購入して一番最初に作ったブログのデザイン変更に、2週間くらいかかりました。

人によってはもっと時間がかかるので、AFFINGER6を導入したら最低限のデザインだけ変更をして、収益が上がってきたらさらに別のデザインを変えた方がいいかもしれません。

こたろう
当ブログのデザインは1時間ほどで完成しました!

専用ツールが有料で販売されている

AFFINGER6のテーマだけではなく、以下のプラグインも販売されています。

プラグイン名機能価格(税込)
SUGOI MOKUJI(すごいもくじ)[PRO]目次を自動で生成5,980 円
PhotoGallery(写真ギャラリー)画像を見やすくする5,000円
AFFINGERタグ管理マネージャー4クリック数やCTRの計測21,800円
PVモニター2アクセス推移計測38,600円
ABテストプラグイン3ABテストでクリック数などの計測4,800円
カスタム検索プラグイン自由度の高い検索機能3,980円
Affinger LazyLoad遅延読み込み5,000円
ブログカード外部URL対応プラグイン外部リンクをブログ風リンクに生成3,800円
会話ふきだしプラグイン2吹き出しの自由度が上がる2,980円
データ引継ぎプラグインデザイン内容のインポートとエクスポート2,980円
RichAnimation(リッチアニメーション)プラグインアニメーション機能3,800円
記事バックアップ「安心くん」過去記事の保存4,000円

2022年8月1日現在の価格

AFFINGER6専用の子テーマ「JET2」も4,980円で販売しております。

悩み人
これ全部買ったらすごい金額になりそうですね・・・。

結論を言うと、僕はAFFINGER6のテーマ以外何も購入しておりません

AFFINGER6のテーマだけでもブログで収益化できますし、有料プラグインは導入しなくてもいいでしょう。

こたろう
後から欲しい!思う機能があれば、その時に購入すれば問題ありません!

ブログ収益化を加速させよう!

僕がAFFINGER6を購入した5つの理由
  • 誰でも綺麗でカッコいい自分だけのブログを作れる
  • 月収100万円以上稼ぐブログガーも愛用
  • ブログ記事の表示速度が向上
  • 当ブログ限定の特典付き

\ ブログ開設4ヶ月で収益5桁達成したWordPressテーマ /

AFFINGER6の公式サイトはこちら

※実際に当ブログは「AFFINGER6」を使用中です

AFFINGER6を購入する前のよくある質問

AFFINGER6を購入する前のよくある質問

AFFINGER6の購入前によくある質問に回答していきます。

  • 初心者でもAFFINGER6は扱える?
  • 100記事以上のブログの移行は大変ですが?
  • AFFINGER6はどのプランが一番おすすめですか?

こちらの順番で回答していきます。

質問①:初心者でもAFFINGER6は扱える?

結論、AFFINGER6は初心者でも使いこなすことができます。

しかし、最初はデザインが豊富すぎるので扱いが難しいかもしれませんが、最低限のデザインなら問題なく使うことが可能です。

悩み人
AFFINGER6は1クリックでデザインのカラーを変更できる機能があるので便利ですね!
初心者でもAFFINGER6は扱える?

AFFINGER6 管理画面

管理画面で1クリックでカラーを変更できるので、これだけでもデザインの変更をすることができます。

最初は慣れが必要かもしれませんが、長く愛用するならAFFINGER6がおすすめです。

こたろう
AFFINGER6はSEO対策もされていますし、ブログ初心者におすすめのWordPressテーマです!

質問②:100記事以上のブログの移行は大変ですが?

すでにブログに100記事以上投稿されているのであれば、AFFINGER6を導入するのはおすすめしません

僕も過去に150記事投稿したブログにAFFINGER6を導入して、全ての記事の装飾とデザインの変更をしたことがあります。

悩み人
かなり大変な作業になりそうだ・・・。

150記事の装飾とデザインの変更に2週間もかかったので、100記事以上投稿しているのであれば、AFFINGER6の導入はおすすめしません。

しかし、50記事以下であれば装飾やデザインの変更に、そこまで時間はかかりません

まだ記事数が少ないのであれば、今のうちにAFFINGER6を導入しておいた方がいいですね。

AFFINGER6の公式サイトはこちら

こたろう
記事数が多くなるほど時間がかかるので早めの導入をおすすめします!

質問③:AFFINGER6はどのプランが一番おすすめですか?

AFFINGER6は以下の2つのプランがあります。

商品名価格(税込)
AFFINGER6(本体)14,800 円
ACTION PACK339,800円

2022年8月1日現在の価格

ACTION PACK3は、

  1. AFFINGER6 EX:26,800円
  2. AFFINGERタグ管理マネージャー4:21,800円
  3. ABテストプラグイン:4,800円

=合計53,400円

39,800円で販売しているACTION PACK3は上記の内容がセットになったものになります。

悩み人
ACTION PACK3は合計すると53,400円だから、13,600円もお得に購入できるのですね!

確かにACTION PACK3の方がお得に購入できるかもしれませんが、AFFINGER6だけでも問題ありません。

実際にAFFINGER6しか購入していませんが、ブログで収益を上げることができています。

必要になればその都度有料プラグインを購入すればいいので、僕はAFFINGER6だけで良いと思います。

【当ブログ「コタロウェ部」も使っています】AFFINGER6:気軽にブログを始めたい方向け
AFFINGER6の公式サイトはこちら

ACTION PACK3:本気でブログで稼ぐ気持ちが強い方向け
ACTION PACK3の公式サイトはこちら

こたろう
これからブログで稼ごうと思っている方は、AFFINGER6のみで十分です!

ブログ収益化を加速させよう!

僕がAFFINGER6を購入した5つの理由
  • 誰でも綺麗でカッコいい自分だけのブログを作れる
  • 月収100万円以上稼ぐブログガーも愛用
  • ブログ記事の表示速度が向上
  • 当ブログ限定の特典付き

\ ブログ開設4ヶ月で収益5桁達成したWordPressテーマ /

AFFINGER6の公式サイトはこちら

※実際に当ブログは「AFFINGER6」を使用中です

AFFINGER6を購入した理由のまとめ

AFFINGER6を購入した理由についてまとめました。

僕が実際に使ってみた感想なので、少しでも参考になったら幸いです。

  • AFFINGER6はSEO対策済み
  • 有名ブロガーも使っている
  • デザインが豊富すぎる
  • 途中から導入するとめんどくさい
  • AFFINGER6(本体)で十分稼ぐことが可能!
  • AFFINGER6を特典付きで購入がお得!

当ブログからAFFINGER6を購入される方は、限定特典をプレゼントしています。

ブログ収益化を加速させよう!

僕がAFFINGER6を購入した5つの理由
  • 誰でも綺麗でカッコいい自分だけのブログを作れる
  • 月収100万円以上稼ぐブログガーも愛用
  • ブログ記事の表示速度が向上
  • 当ブログ限定の特典付き

\ ブログ開設4ヶ月で収益5桁達成したWordPressテーマ /

AFFINGER6の公式サイトはこちら

※実際に当ブログは「AFFINGER6」を使用中です

こたろう
特典は随時バージョンアップされるので、楽しみにしていてください!
  • この記事を書いた人

コタロウェ部ライター こたろう

【ブログ×Webライターで1万円を達成する戦略を発信】ブログ収益が累計300万円突破|2022年8月22日からWebライター再開→2カ月目で106,607円|文字単価1.5円〜|構成案、記事執筆、WordPress入稿できます|→運営者情報の詳細はこちら