
こちらの疑問を解決します。
本記事では、アフィリエイトが嘘ばかりだと言われる原因だけではなく、嘘だらけの世界の中でも個人で稼ぐ方法を合わせて紹介します。
- アフィリエイトは嘘ばかりで怪しい業界なのかな?
- ブログを始めたいけど騙されないかな?
- 個人で稼ぐ力をアフィリエイトで身につけてみたい・・・。
このような悩みを抱えている方は、本記事を参考にして実践してみてください。

Twitter(@kotaro__web)
先に結論を言うと、アフィリエイトは嘘の実績で初心者を騙す人がいます。
しかし正しい方法で努力をすれば無料で稼げるようになりますので、不安に感じている方は本記事をご覧ください。
※「アフィリエイトという嘘ばかりの世界で稼ぐ方法」を先に読む!

アフィリエイトが嘘ばかりだと言われる原因
アフィリエイトが嘘ばかりだと言われる原因を紹介します。
- 収益や実績をごまかしている
- ブログで紹介する商品を使っていない
- 詐欺まがいの情報商材やコンサルが多い
嘘ばかりだと言われる3つの原因を、こちらの順番で解説していきます。
【原因①】収益や実績をごまかしている
アフィリエイトが嘘ばかりだと言われる原因は、収益や実績を誤魔化している人がいるからです。
収益や実績を嘘をついてもネット上なので、確かめることが難しいからです。

仮にアフィリエイトで月に100万円稼いでいる実績っぽい画像を作ると、騙される人が一定の割合で出てしまいます。
100人中1人しか騙せなかったとしても、嘘をついた人は稼げてしまいます。

【原因②】ブログで紹介する商品を使っていない
アフィリエイトが嘘ばかりだと言われる原因は、ブログで紹介する商品を使っていない人がいるからです。
ブログで紹介する商品を使っていない人が、読者に価値あるコンテンツを提供できないので、嘘のレビュー記事になってしまいます。

仮に化粧水を紹介するときに、実際に使っているのか紹介料が高いのか判断するのは難しいですよね。
というように本当に良い商品ではなく、ブログ運営者が稼ぎたいから商品を紹介していることが多いです。

俳優の藤原竜也さんや西野七瀬さんが出演している「鳩の撃退砲 無料視聴」で検索をすると、Netflixを紹介するブログはほとんどありません。
なぜなら、Netflixはアフィリエイトをしていないので、紹介してもお金が稼げないからです。
というように、稼ぐためだけにアフィリエイトしている人が多いので、嘘ばかりだと言われるのでしょう。

【原因③】詐欺まがいの情報商材やコンサルが多い
アフィリエイトが嘘ばかりだと言われる原因は、詐欺まがいな情報商材やコンサルが多いからです。
騙してでも稼ごう!と思って情報商材やコンサルを販売している人がいるので、アフィリエイト自体のイメージが悪くなってしまいます。

仮にアフィリエイトで月1万稼いだら、月1万円稼ぐ方法を情報商材にして販売した方が稼げる場合があります。
しかし月1万円しか稼げていない人が、アフィリエイトで稼ぐ方法をコンテンツ化することはそもそも難しいです。

ほとんど実績がない人でも情報商材を作れるので、アフィリエイトは嘘ばかりだと思われてしまいます。
質の低い情報商材やコンサル見抜くというよりは、購入しないことが大事かもしれません。

アフィリエイトの嘘に騙される人の特徴
アフィリエイトの嘘に騙される人の特徴を紹介します。
- 収益の実績を疑わない
- 情報商材やコンサルが必要だと思っている
- 稼いでいる人を神だと思っている
嘘に騙される人の特徴を、こちらの順番で解説していきます。
【特徴①】収益の実績を疑わない
アフィリエイトの嘘に騙される人の特徴は、ブログ収益の実績を疑わないことです。
ブログ収益は誰でも改ざんすることができるので、騙すことが簡単になるのです。

noteというプラットフォームでは有料noteを販売できるのですが、販売実績を変更することができます。

実際の収益画面ではありません
仮に1万円という価格で「ブログ5ヶ月で250万円を稼いだnote販売28個の戦略」みたいな情報商材が画像付きで紹介されてたら、購入する人が出てきます。
- 月に250万円も稼いでるの!?
- この情報商材を購入したら私も稼げるようになるかも!
- しかもたった1万円で購入できる!
こんな気持ちになると思いますが、上記のような実績画像誰でも変えることができます。
なのでアフィリエイトの実績が嘘だと判断できないと、騙される可能性があります。

【特徴②】情報商材やコンサルが必要だと思っている
アフィリエイトで嘘に騙される人の特徴は、情報商材やコンサルが必要だと思っていることです。
そもそも情報商材やコンサルは購入しなくてもいいですし、ネットで調べられるもので稼げるようになります。

ブログで稼ぐ仕組みを理解すれば、何を調べればいいのかわかってきます。
逆に何を調べればいいのかすらわかっていないのであれば、ブログで稼ぐ仕組みを理解していない証拠です。

【特徴③】稼いでいる人を神だと思っている
アフィリエイトで嘘に騙される人の特徴は、ブログで稼いでいる人を神様だと思っていることです。
先ほども書いたようにブログ収益の実績は偽造できるので、言っていることが全部正しく聞こえてしまうからです。

- このキーワードで記事を書けば100%稼げます!
- Googleのアルゴリズムを大公開します!
- 仮想通貨ブログを始めたら必ず稼げます!
仮にこのようなことを言われても、ブログ収益の実績があると本当のように思えてしまいます。
ブログで稼いでいる人は努力はしたかもしれませんが神様ではないので、間違うこともあります。
自分が成功したことを言っているだけで、たまたま成功したのかもしれません。

アフィリエイトという嘘ばかりの世界で稼ぐ方法
アフィリエイトという嘘ばかりの世界で稼ぐ方法を紹介します。
- すぐにブログで稼げるというイメージを捨てる
- 正しい方法で努力をする
- 自分が使って良かった商品のレビュー記事を書く
- レビュー記事にアクセスを集める記事を書く
- アフィリリンクのクリック率を上げて収益化する
これからブログで稼ごうと思っている方は、こちらの5つを意識して取り組んでみてください。
すぐにブログで稼げるというイメージを捨てる
アフィリエイトで稼ぎたいのであれば、すぐに稼げるというイメージは今すぐ捨ててください。
すぐに稼げると思っていると、長く努力することができなくなってしまうからです。

仮にブログは1ヶ月書き続ければ稼げると思い込んでいると、1ヶ月以上の努力が難しくなります。
アフィリエイトで稼ぎたいのであれば、最低でも1年は継続すると思っておきましょう。

正しい方法で努力をする
アフィリエイトで稼ぎたいのであれば、正しい方法で努力をしていきましょう。
正しい方法で努力をしないと、1年頑張っても稼げるようにならないからです。

例えば、毎日適当に記事を投稿するよりも、正しい方法で1週間に1記事投稿した方が早く稼げるようになります。
毎日努力をしたとしても正しい方法ではない限り、結果に結びつくことはありません。

アフィリエイトで稼ぎたいなら、最低でも以下のことを勉強しましょう。
- キーワード選定の方法
- ライバルサイトのチェックの仕方
- 記事の書き方
- タイトルの付け方
- 検索意図の探り方
これらのことをマスターしてブログ運営すれば、何も考えずに記事を書いている人よりも早く稼げるようになります。
わからないことは1つ1つ調べ、わかるから出来るに変えていきましょう。
関連記事【完全保存版】アフィリエイト始め方徹底ガイド【初心者向け】

自分が使って良かった商品のレビュー記事を書く
アフィリエイトで稼ぎたいのであれば、自分が使ってよかった商品のレビュー記事を書きましょう。
商品のレビュー記事を書くことで、その記事から収益化されるようになるからです。

仮に仮想通貨取引をしたことがあるのなら、仮想通貨の取引所のレビュー記事を書くといいでしょう。
使った人でしか気づかないメリットやデメリットが書けるので、これから仮想通貨を取引する側からすると貴重な記事になります。

沖縄に何回か行ったことがある人よりも沖縄に住んでいる人の方が、詳しく記事が書けるように使ったことがある商品のレビュー記事を書きましょう。
レビュー記事から収益が発生するので、丁寧に書くべきです。
関連記事【最速収益化】ブログ初投稿で必ず書くべき内容【アフィリエイトで稼ぐコツ】

レビュー記事にアクセスを集める記事を書く
アフィリエイトで稼ぎたいのであれば、レビュー記事にアクセスを集める記事をバンバン書いていきましょう。
アクセスを集める記事で収益化させるのではなく、レビュー記事にアクセスを流す役割があります。

例えば、「コタロウコイン 評判」でアクセスを集めるのではなく、コタロウコインという仮想通貨の取引所を使いたいと思う人が検索キーワードでアクセスを集めていきます。
「仮想通貨 コツコツ稼ぐ」でアクセスを集めて「コタロウコイン 評判」のレビュー記事にアクセスを流すというイメージですね。

レビュー記事を書くことで、どんな悩みを持った人を集客すればいいのかがわかってきます。
先にコタロウコインのレビュー記事を書き、コタロウコインを使うことで悩みが解決する人が検索するキーワードで記事を書いてアクセスを集めていきましょう。

アフィリリンクのクリック率を上げて収益化する
アフィリエイトで稼ぎたいのであれば、アフィリリンクのクリック率を上げて収益化していきましょう。
アフィリリンクのクリック率を上げないと、大量のアクセスを集めても稼げないからです。

仮に「コタロウコイン 評判」のレビュー記事にアクセスを流しても、コタロウコインのアフィリリンクがクリックされないとします。
その原因は大きく分けて2つあります。
- アフィリリンクの場所がわかりづらい
- コタロウコインに興味がない
アフィリリンクの場所がわからないと、クリックしたくてもクリックできません。
ボタンや装飾を使って、「ここからコタロウコインが開設できます!」とわかりやすくする必要があります。

さらにコタロウコインに興味がない人に「コタロウコイン 評判」のレビュー記事にアクセスを流しても意味がありません。
痩せていてスタイルがいい人にダイエットサプリを紹介記事にアクセスを流してもクリックされにくいですし、副業を始めたいけど仮想通貨に興味がない人に「コタロウコイン 評判」のレビュー記事に流してもクリック率は上がりにくいです。
というように、
- どんな悩みを抱えているか?
- その悩みはどんな方法で解決できるか?
これらのことを考えないと、ブログのアクセス数が伸びても稼げないということになってしまいます。
検索ユーザーという顔も名前もわからない大量の人の中から、コタロウコインで取引をして良かった!と思う人が検索キーワードで集客することで、アフィリリンクのクリック率が向上します。

アフィリエイトは嘘ばかりだがブログ初心者でも稼ぐことはできる!
アフィリエイトは嘘ばかりなのか?についてまとめました。
結論、アフィリエイトは嘘もある世界ですが、正しい方法で記事を書いていくと稼ぐことが可能です。
もしアフィリエイトで稼ぎたいのであれば、当ブログを参考にしてみてください。
アフィリエイトで稼ぐ流れ
関連記事【完全保存版】アフィリエイト始め方徹底ガイド【初心者向け】
